2 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

iPadアプリ紹介(2011/4/17版) - EBPocket Professional(EPWING辞書ビューワー)他

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月17日
iPadアプリ紹介(2011/4/17版) - EBPocket Professional(EPWING辞書ビューワー)他iPadを購入した理由の一つに「電子書籍」というものがあります。現状ではKindleで洋書を読むのが中心ですが、分からない単語が出てきた場合、すぐに調べられるような辞書アプリを持っていませんでした。Kindleの中に簡易的な英英辞典がついているものの、簡易的なだけあって正確な意味を表示していなかったり、そもそも出てきた解説がよく理解できなかったりということもありました。

今回紹介するアプリはそのような場面で活躍できる辞書ソフトなど、実用系のアプリ計4本です。

EBPocket Professional - hishida(有料)
EPWING規格のデータを扱える辞書ビューワーです。簡易的な英和和英辞書データ「EDICT2」が最初から入っています。私はこの他に現代新国語辞典研究社新英和中辞典研究社新和英中辞典理化学辞典を入れてみました。データの追加は、Macの場合にはiTunesで行えますが、Windowsの場合にはFFFTPなどのソフトを利用して、FTP接続する必要があって、その辺は慣れていないと少し大変かも知れません。もちろん、辞書を横断的に検索する「串刺し検索」も可能です。英和中辞典では発音記号の音声再生もできました。

iTunes Storeで詳細チェック

GarageBand - Apple(有料)
バンド演奏アプリです。ギター、ドラム、ベース、ピアノなどの各パートを演奏して、それを組み合わせて再生することができます。ピアノやギターは楽器としてそのまま演奏する形の他、表示されたコードをタッチして演奏する形も可能です。また、生の楽器や音声をマイクから録音して、それを組み込むこともできます。完成した曲をファイルにして、メールで送信する機能も付いています。

iTunes Storeで詳細チェック

AVPlayerHD - EPLAYWORKS.Co.Ltd(有料)
通常、iPadで動画を閲覧する際には、MP4形式などの一部のフォーマットしか対応しておらず、それ以外のフォーマットは変換の必要がありました。本アプリではAVI形式、FLV形式、MOV形式、WMV形式など、別のフォーマットの動画ファイルもそのまま再生可能です。ただ、AVI形式については大きなサイズの動画の再生に難があり、640x480程度の解像度でもコマ落ちが発生してしまいます。AVCHD形式(フルHD)の再生も確認しましたが、これもコマ落ちが激しいです。今後、iPadの性能が上がれば解決するとは思います。ソフト自体は素晴らしいです。

iTunes Storeで詳細チェック

空想どうぶつえん - Benesse Corporation(無料)
しまじろうの幼児向けお絵描きアプリです。期間限定の無料サービス中にダウンロードしました。まずは犬や象などの形をした型紙を選択して、それにクレヨンで書きこんでいくスタイルです。iPadを振ると、画面上から葉っぱや枝やボタンなどのアイテムが落ちてくるので、それを使って作品を完成することもできます。完成した作品はネットを通じて公開することもできます。

iTunes Storeで詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

研究社 新英和・和英中辞典
研究社 新英和・和英中辞典をAmazon.co.jpでチェック

てりやきチキンフィレオ

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月13日
てりやきチキンフィレオ震災の影響もあってか、マクドナルドでは期間限定メニューをテレビCMなどで大々的に宣伝するようなことが無くなっています。てりやきチキンフィレオも4月1日から発売されているのですが、ずっと気づかずにいました。今日の昼に虎ノ門のマクドナルドに行き、かなり遅れてこの期間限定メニューに有り付くことができました。

てりやきチキンフィレオですが、平たく言えば、てりやきマックバーガーのチキン版です。マクドナルドならではの、既存の食材の組み合わせを入れ替えた新メニューです。ただ、気のせいか分かりませんが、てりやきソースが少しピリ辛に感じました。基本的には、普通に美味しく食べられました。



マクドナルド関連記事(リンク一覧): ドイツのマクドナルド(7年ぶり) / ギガビッグマック / トリプルチーズバーガー / 1年ぶりのマクドナルドでカマンベールてりたま / ハワイアン バーベキューポーク / ...(記事連続表示)

マクドナルド 7つの成功原則
マクドナルド 7つの成功原則 をAmazon.co.jpでチェック

iPadアプリ紹介(2011/4/10版) - Creeps! HD(タワーディフェンスゲーム)他

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月10日
iPadアプリ紹介(2011/4/10版) - Creeps! HD(タワーディフェンスゲーム)他昨年7月にiPadを購入して、今までインストールしたアプリの数は合計166本。一度購入したアプリに、さらに有料のアドオンを追加することもあるので、実際にはこの数よりも多くのアプリをインストールしているような気でいます。アプリ166本のうち、ゲームは112本、それ以外(電子ブック、実用アプリ、教育系など)は54本です。

今回紹介するアプリはゲーム4本です。

The Creeps! HD - Super Squawk Software(有料)
iPadで初めて「タワーディフェンス」というジャンルのゲームを入れてみました。一言で「爽快なゲーム」です。ベッドで寝ている子供の所に敵が辿り着かないよう、画面各所に武器を置いて攻撃を仕掛けるようにします。敵を倒したり障害物を壊すなどするとお金が手に入り、新たな武器を購入したり、既に設置した武器をパワーアップしたりできます。武器によっては爆風を伴う物や貫通力のあるものなどがあり、使用する場所や敵の出現パターンなどに併せて、うまく武器を選択する必要があります。

iTunes Storeで詳細チェック

The Creeps! Holiday Edition - Super Squawk Software(有料)
上記「The Creeps! HD」の特別版で、バレンタインデーがテーマになった面などがあります。敵キャラに天使やチョコレートケーキがいたり、障害物にバラやダイヤがあったり、武器にも爆弾の付いたハートの弓矢があったりします。iPhoneとのユニバーサルアプリなので、iPad専用の「The Creeps! HD」に比べてマスの大きさが大きく感じます。

iTunes Storeで詳細チェック

Drop The Chicken - Sharp Creative Agency(有料)
棚からニワトリを落として、トランポリンなどをうまく使い、爆弾に当たらないようにしながら、ゴールの「巣」まで誘導するという、物理パズルゲームです。捉えた虫の数に応じて面クリア時にスターを獲得できますが、このスターは先のラウンドに進むのに必要になります。

iTunes Storeで詳細チェック

Mysteriez - Absolutist Ltd(無料)
画像に埋れている1から40までの番号を、制限時間内に探し当てるゲームです。無料で5ラウンド遊ぶことができますが、有料のアドオンを追加してラウンドを増やすこともできます。

iTunes Storeで詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

デバイスジャパン Apple iPad対応スタンド(Xstand) ホワイト
デバイスジャパン Apple iPad対応スタンド(Xstand) ホワイトをAmazon.co.jpでチェック

iPadアプリ紹介(2011/4/6版) - もじパ 小1漢字他(漢字、ひらがな、世界の国々の学習)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月6日
iPadアプリ紹介(2011/4/6版) - もじパ 小1漢字他(漢字、ひらがな、世界の国々の学習)今日は息子の小学校の入学式でした。幼稚園と違って小学校は勉強の場。息子は春休みの間に思う存分iPadとWiiでゲームを楽しんでいましたが、「試しに…」ということでiPadの学習ソフトもいくつかやらせてみました。

ということで、今回は小学校入学前に使える(?)学習ソフトの紹介です。

もじパ 小1漢字 - masatoshi(有料)
iPhone用で、漢字の「読み」を勉強用できるソフトです。今回購入したのは小学1年生用ですが、2年生用3年生用のものもあります。問題に出された漢字の読みを、ひらがなのパネルから選択して回答する形式になっています。淡々と問題をこなしていく練習モードと、一定時間内に問題を解くタイムトライアル形式のゲームがあります。ただ、息子はテレビのバラエティ番組で字幕から漢字の読みを多く学んだようで、このソフトは少し簡単すぎました。

iTunes Storeで詳細チェック

小学1年生かん字ドリル - Centerwave Inc.(有料)
こちらは漢字の書き方を学べるソフトです。出てきた漢字をひらすらなぞる…、という形で、「ドリル」という名に相応しい内容です。ゲーム的な要素がなく、また操作等の自由度も少ないため、残念ながらうちの息子はあまりやる気を出してくれません。ソフトとしての完成度は高いと思います。

iTunes Storeで詳細チェック

モジルート - Wandering Dolphins(無料)
ひらがな、カタカナ、アルファベットなどの書き方を学べるソフトです。道や線路をなぞって文字を完成させる、というルールで、見た目が楽しくできています。基本は無料ですが、ひらがな、カタカナ、アルファベットをフルに学習したい場合には、それぞれ有料の「アドオン」で提供される形になります。息子は文字を読みはじめるのは早かったのですが(2歳のうちにひらがな、カタカナを読めました)、書く方については少々苦手です。ひらがなでも現状で半分程度しか書けません。モジルートはソフトとしての出来はいいのですが、展開に変化が多いわけではないので、6歳の子には少し飽きが早くきてしまうようです。ひらがな+カタカナ全てを二巡したあたりで終了となりました。このソフトの対象年齢は3~5歳といったところでしょうか。

iTunes Storeで詳細チェック

この国どーこだ? HD - EXRANT Inc.(佑郎)
世界194ヶ国の首都名、漢字名、場所、国旗を学べるソフトです。息子はこのうちの国旗当てゲームが好きで、以前購入した「辞書びきえほん 国旗」を時折チェックしながら学習していっています。今では息子が我が家で一番国旗に詳しいです。

iTunes Storeで詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

iPad英語学習法
iPad英語学習法 をAmazon.co.jpでチェック

らーめん山頭火(さんとうか)のしおらーめん

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月4日
らーめん山頭火(さんとうか)のしおらーめん今日は新宿で打ち合わせがあり、昼食は「らーめん山頭火-新宿ミロード店」で食べました。

注文したのは店の看板メニューでもある「旭川塩とんこつ-しおラーメン(850円)」。豚骨スープに縮れ麺の組み合わせです。豚骨スープとは言っても東京とんこつのような脂っこさはなく、九州豚骨のようなクリーミーな味わいです。さすがに人気チェーンだけあって、スープと麺の組み合わせが万人受けする美味しさです。チャーシュー、メンマ、きくらげ、ネギ、なるとのトッピングに加え、中央に小梅が乗っているのが特徴的です。最初は「ラーメンに梅干?」と思いましたが、スープの塩味と意外にも合っていました。

二郎系の「がつんと来る味」とは対照的に、らーめん山頭火の塩ラーメンは「やさしさのある味」という感じでした。ただ、量の割には少し高めの料金設定という気がします。



ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示)

ラーメンウォーカームック  ラーメンウォーカー北海道 2011  61802‐91 (ウォーカームック 190)
ラーメンウォーカームック ラーメンウォーカー北海道 2011 61802‐91 (ウォーカームック 190) をAmazon.co.jpでチェック

iPadアプリ紹介(2011/4/3版) - Can Knockdown 2他(「球飛ばし」系ゲーム特集)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月3日
iPadアプリ紹介(2011/4/3版) - Can Knockdown 2他(「球飛ばし」系ゲーム特集)ここに来て再びiPadの使用頻度が増えてきました。メインはやはりゲームですが、iPadならではの物理系のゲームが多いです。今日紹介する3本は「玉を飛ばす」という共通点のあるゲーム3本です。

Can Knockdown 2 - Infinite Dreams Inc.(有料)
無料版のCan Knockdownも面白いですが、無料版にある球を弾いて積み重なった缶を倒すゲームの他に、飛び上がる缶をタイミング良く撃ったり、的(まと)に当てたりなどのゲームが追加されています。プレイ時間も短く、暇つぶしには持って来いのゲームです。

iTunes Storeで詳細チェック

Monsterball B - DnL Productions Inc.(有料)
レーン上に球を転がし、向こう側の棚にある箱を全て落とすとクリア、というゲームです。画面を傾けるとボールの軌道も曲がります。これも暇つぶし系のゲームです。

iTunes Storeで詳細チェック

Monsterball A - DnL Productions Inc.(有料)
Angry Birdsをもっとシンプルにしたようなゲームです。鳥が球になり、敵がブロックになったような感じです。球をブロックに当てて、画面から落とすというルールですが、ブロックを落として加点される代わりに、球を飛ばす度に減点されます。少ない球数でブロックを落として100点以上にならないとクリアになりません。球は大中小の3種類あり、大きい球の方が破壊力は大きいですが、その分減点も大きくなります。

iTunes Storeで詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

デバイスジャパン Apple iPad専用レザーケース スタンド型
デバイスジャパン Apple iPad専用レザーケース スタンド型をAmazon.co.jpでチェック

久しぶりの自宅ラーメン(行列のできる店のラーメン)

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月3日
久しぶりの自宅ラーメン(行列のできる店のラーメン)今日の昼食は久しぶりにラーメンを作ってみました。

昼前に息子と二人で近所のスーパーに行き、まずは「日清-行列のできる店のラーメン こってり醤油」を選択、それからニンニク1玉、味玉子(パック)、メンマ(パック)、チャーシュー(パック)、コーン(パック)、バターを一緒に購入しました。

それから家に帰り、鍋とヤカンでお湯を温めました。鍋を麺を茹でる用で、ヤカンはスープ用。ペースト状のスープの素を丼に入れて、すりおろしたニンニクを入れます。これにお湯をかければスープの完成です。麺は3分ほど茹でて、ザルでお湯を切った後に丼に入れます。

その後、味玉子、チャーシューを入れて、お好みでメンマ、コーン、バターを入れました。あと、昨日武蔵村山の実家で調達したネギと菜の花も添えてみました。

スープにすりおろしのニンニクを入れたのは初めてでしたが、これが中々いい味を出していました。麺の茹で加減も中々良くて、今日のラーメンは美味しく作ることができました。息子はスープまで完食です。



ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示)

超人気店ご当地ラーメンお試しセット01(2食X5種類)
超人気店ご当地ラーメンお試しセット01(2食X5種類)をAmazon.co.jpでチェック

タリーズの缶コーヒーを大人買い

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月3日
タリーズの缶コーヒーを大人買い先日、昼食後に伊藤園の自動販売機の横を通りかかりました。そこにはタリーズの缶コーヒー「ESPRESSO FORTE STILE(エスプレッソ・フォルテスティーレ)」がありました。この缶コーヒーは、以前本ブログでも紹介したことがありましたが、価格が130円と高く、特に新橋界隈では缶コーヒーが自販機で80円~100円で売られているところもあってしばらく敬遠していました。でもその時は「たまにはいいかな」ということで、久しぶりに1本買ってみることにしました。

久しぶりのタリーズの缶コーヒーは、程よい苦味が感じられて美味しかったです。次の日の昼食後も思わずタリーズの缶コーヒーを買いましたが、やはり他の缶コーヒーよりも美味しく感じられました。

そのような経緯で「ケースで買って、家で飲むようにしよう」と思い、アマゾンで調べたのですが、その時にはたまたま取り扱いをしておらず、代わりに楽天の方で調べてみました。楽天では今までも缶コーヒーをよく注文していましたが、送料混みでも1本あたり80円を切るなどお得感がありました。しかし、この「ESPRESSO FORTE STILE」については1本あたり130円で、一切割引無しのショップしかありませんでした。せめてもの救いは「送料込」というところでした。

仕方なく定価で「ESPRESSO FORTE STILE(30本ケース)」を購入、先日家に到着しました。

この缶コーヒーですが、やはり昼食後など食後にぴったりで、朝一に飲むには少し苦味が濃すぎるような気がします。ちなみに、私の朝一のお気に入り缶コーヒーはジョージ・ヴィンテージボス・贅沢微糖ワンダ・モーニングショットのいずれかです。



コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)

伊藤園タリーズコーヒーバリスタズチョイスエスプレッソフォルテスティーレ190g30本
伊藤園タリーズコーヒーバリスタズチョイスエスプレッソフォルテスティーレ190g30本をAmazon.co.jpでチェック

桑田佳祐「MUSICMAN」のコードブック

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年4月3日
桑田佳祐「MUSICMAN」のコードブック先日購入した桑田佳祐の最新アルバム「MUSICMAN」のコードブックが欲しくなり、「ギター弾き語り 桑田佳祐 MUSICMAN」という本を購入しました。

ギターコードの本で、ギターのTAB譜なども掲載されていますが、もちろんコードさえあればピアノやウクレレでも演奏できます。私はピアノにしてもウクレレにしても、簡単な「コード弾き」程度の演奏しかできませんが、早速何曲か試してみることにしました。

まずは「月光の聖者達(ミスター・ムーンライト)」をピアノで弾いてみました。この曲のコード進行は比較的シンプルで、テンポも早くないので弾きやすいです。「本当は怖い愛とロマンス」は少し展開が早いですが、こちらも弾きやすいです。

続いてウクレレ。ウクレレと言えば「悲しみよこんにちは」ですが、F#7とかF#m7とかが押さえづらいので、ここはF#、F#mとかにしてごまかして弾いています。練習を重ねればいい感じになりそうです。「ベガ」「それ行けベイビー!!」あたりも、ウクレレでいい感じになります。

※ちなみにウクレレのコード弾きには、「ウクレレコード表-音付き」が便利です。

少し残念なのが「銀河の星屑」や「君にサヨナラを」が、カポをフレットに付けて弾くことが前提のコードになっていて、オリジナルの曲からずれてしまっています。できればオリジナルのコードも併記してもらえるとありがたかったです(自分でコードを変換するのは手間がかかるので…)。

ピアノもウクレレも久しぶりに弾いてみましたが、元々うまくないのに、さらに下手になっていました。練習を重ねて人に聞かせられる位になりたいですが、なかなか時間を見つけられないですね…。



ミュージック関連記事(リンク一覧): Camila Cabello(カミラ・カベヨ) - Bam Bam ft. Ed Sheeran(エド・シーラン) / サザンオールスターズ LIVE TOUR 2019 / アリアナ・グランデ(Ariana Grande) / ビートルズ英語読解ガイド / EGYPT STATION - ポール・マッカートニーの新アルバム / ...(記事連続表示)

ギター弾き語り 桑田佳祐「MUSICMAN」
ギター弾き語り 桑田佳祐「MUSICMAN」 をAmazon.co.jpでチェック

iPadアプリ紹介(2011/3/27版) - Angry Birds Rio HD他

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年3月27日
iPadアプリ紹介(2011/3/27版) - Angry Birds Rio HD他OSのアップデート以降、フリーズが多発していた我が家のiPadですが、色々と観察していたところ、バッテリー残量が100%またはそれに近い状態だとフリーズしやすいという傾向が見られました。バッテリー残量が80%を切ってくると、なぜかフリーズの頻度が少なくなります。電力供給の安定度が変わってくるということなのか、理由はよく理解できませんが、とにかくフリーズを我慢して使い続けていれば、そのうちフリーズしなくなるということです。

ということで、久しぶりのiPadアプリの紹介です。

Angry Birds Rio HD - Rovio Mobile Ltd.(有料)
あのAngry Birdsの最新バージョンです。お馴染みの緑のブタが出てこないのですが、代わりに鳥かごに閉じ込められた鳥を助けるとか、サルをやっつけるといった設定に変更されています。発射のタイミングが必要なボス面も用意されています。現状では2ステージしか用意されていませんが、今年の5月以降に随時ラウンドが増えていく予定です。

iTunese Storeで詳細チェック

ニュートンE=mc2 - Newton Press Inc.(有料)
アインシュタインが発表した有名な方程式「E=mc2」についての解説本です。「質量はエネルギー」という概念を生み出し、その後の原爆、原発への応用や、ビッグバン宇宙論にまで発展して行った非常に重要な公式です。ニュートンならではの分かりやすい説明です。

iTunes Storeで詳細チェック

日本パズルマップ - Jenny sun(有料)
都道府県をピースにしたパズルゲームです。日本語表記や発音が少し変ではありますが、幼児教育にも使えるゲームだと思います。

iTunes Storeで詳細チェック

中国パズルマップ - Jenny sun(有料)
個人的に中国の地名と場所を覚えようと思い購入してみました。これも日本語表記が少し変ですが、ちゃんと学べます。

iTunes Storeで詳細チェック

1-Click Flashlight - Muhieddine EL Kaissi(無料)
懐中電灯アプリ。光量が十分あるので、計画停電時にも使えます。

iTunes Storeで詳細チェック



iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術
iPadバカ タブレットにとり憑かれた男の究極の活用術 をAmazon.co.jpでチェック


※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。