ラーメン関連記事 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年4月30日
武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば今日は息子が最近よく行くという武蔵野アブラ学会という油そば店に行ってきました。注文したのは特濃生玉油そばの大盛(880円)。味は名前の通り濃厚、ニンニクたっぷりで美味しかったです。大盛だったものの、意外と普通に麺を平らげることはできました。でも、さすがに最後にどんぶりの底に溜まった背脂には手を付けられませんでした…。

5杯食べたら1杯無料というお得なサービスもあって、平日は常連の学生さんたちが沢山来店するみたいです。









ラーメン関連記事(リンク一覧): 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / 屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー / 真鯛らーめん麺魚の特製真鯛らーめん / 神保町のラーメン店 - 石黒商店・海老丸ラーメン・きたかた食堂 / ...(記事連続表示)

レンジで温めるだけ!麺とソース一体型の本格麺[麺QUICK] (まぜそば(6食入))
レンジで温めるだけ!麺とソース一体型の本格麺[麺QUICK] (まぜそば(6食入)) をAmazon.co.jpでチェック

らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年3月18日
らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺西武池袋線の石神井公園駅から大泉学園駅に沿って、線路の北側に直線の道路があって、散歩やランニングでこの道をよく通るのですが、道中「らーめん・つけ麺睡大虎」というお店があるのを見かけて気になっていました。外観は居酒屋のような感じなものの、つい最近ネットで調べてみたところ、「ここの辛つけ麺が美味しい」という書き込みを見つけて、「普通にお昼につけ麺が食べられるなら…」ということで行ってみることにしました。

注文したのはネットにも書き込みのあった「辛つけ麺(860円)」。メニューには「つけ麺専用に配合された小麦粉を使用した、もちもちの中太麺」「豚骨スープにさば節からとった和風だしをあわせたつけだれ」ということが書かれており、いかにも美味しそうです。

実際に出てきたつけ麺はこの説明書きの通り、もちもちの中太麺に、さば節の香りの効いた濃厚なつけ汁で、辛いのがあまり得意でない私でも「ちょっと辛いかな」位で美味しく食べることができました。麺は200gの量で、+100円で大盛(+150g)に変更できますが、私は普通の量でちょうど良い感じです。つけ汁にはメンマとサイコロ状の豚肉も入っています。

睡大虎は結構前からあるお店のようですが、このような美味しいつけ麺を味わえるところと知っていたら、もっと早く来ていたのではないかと思います。





石神井周辺情報(リンク一覧): や台ずし 石神井公園町 / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報


日清食品 チキンラーメン 5食パック (85g×5P)×6個
日清食品 チキンラーメン 5食パック (85g×5P)×6個 をAmazon.co.jpでチェック

屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年9月20日
屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー今日はレンタカーで武蔵村山の実家に行ったついでに、車を返す前に石神井の「屋台とんとんラーメン」に行ってきました。こちらのお店は前々から気にはなっていたものの、武蔵村山の帰りだと夕方に通りかかることが多く、また家から歩いて行くには微妙に遠いこともあって、中々行く機会がありませんでした。今日は青梅街道が渋滞していて帰りが遅くなったこともあり、「せっかくなので」ということで、初めて家族でとんとんラーメンに行ってみることにしました(武蔵村山の実家は妻と二人で行きましたが、とんとんは息子も合流しました)。

私が注文したのは「ネギチャーシュー(1000円)」でした。トッピングはチャーシュー、ネギ、海苔、メンマとシンプルで、麺もオーソドックスな中太のストレート麺、スープも醤油とんこつベースではありますが、こってりした感じはありませんでした。味としては「ラーメンショップ(という名前のラーメン店)」に近いものがありましたが、とんとんの方がややすっきりした味わいです。

店名に「屋台」と付いている通り、屋台の味を感じさせてくれるラーメン店でした。





石神井周辺情報(リンク一覧): や台ずし 石神井公園町 / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報

ビリー 手作りドールハウスキット 昭和屋台キット ラーメン屋 8535
ビリー 手作りドールハウスキット 昭和屋台キット ラーメン屋 8535 をAmazon.co.jpでチェック

真鯛らーめん麺魚の特製真鯛らーめん

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年9月6日
真鯛らーめん麺魚の特製真鯛らーめん今日のお昼は真鯛らーめん麺魚の「特製真鯛らーめん(1,170円)でした。やや細目の麺に真鯛と柚子の香りのスープ、それに炙った鯛と薄めにスライスしたチャーシューのトッピングが良くマッチしています(もちろん、味玉、ほうれん草、海苔も美味しいです)。スープは味や塩分が程よく飲みやすいこともあって、今日は麺もスープも完食してしまいました。

ちなみに「特製濃厚真鯛らーめん」というメニューもあり、「濃厚」の付かない方に比べてスープが濃い目で真鯛の香りがさらに強いです。こちらも何週間か前に食べたことがあって、美味しく頂いたのですが、スープを全部飲むには少し味が濃すぎました。「濃厚」にするかしないかは好みによりますね。





ラーメン関連記事(リンク一覧): 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / 屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー / 真鯛らーめん麺魚の特製真鯛らーめん / 神保町のラーメン店 - 石黒商店・海老丸ラーメン・きたかた食堂 / ...(記事連続表示)

K&K だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン 109g×10個
K&K だし麺 三重県産真鯛だし塩ラーメン 109g×10個 をAmazon.co.jpでチェック

神保町のラーメン店 - 石黒商店・海老丸ラーメン・きたかた食堂

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年7月18日
神保町のラーメン店 - 石黒商店・海老丸ラーメン・きたかた食堂今月から仕事が変わりました。オフィスが神保町に近いこともあり、同僚の方に神保町のラーメン店に連れて行ってもらったりしています。半月の間に計3軒のラーメン店に行きましたが、どれも美味しかったので3軒とも紹介してしまいます。

■ 石黒商店
特製濃厚蟹みそ(1200円)を食べました。蟹の出汁がしっかり味わえる濃厚スープに太麺の組み合わせです。トッピングはチャーシュー、蟹身、もやし、海苔、玉ねぎ、味玉でした。



■ 海老丸らーめん(海老〇ラーメン)
元祖海老丸らーめん(880円)にリゾット(300円)を付けました。オマール海老から出汁を取った濃厚スープが特徴的で、トッピングのチーズクリーム付きのパン、プチトマトがフレンチ感を醸し出しています。リゾットはこの濃厚スープをライスにかけて、さらに店員さんがパルメザンチーズを乗せてくれます。



■ きたかた食堂
肉そば(950円)で肉は「おまかせ」で注文しました。肉は豚の各部位と鴨肉の組み合わせです。醤油ベースのスープにもちもの麺の組み合わせで、シンプルながらも飽きの来ない味わいでした。



神保町には数多くのラーメン店があり、まだまだ開拓し甲斐がありそうです。



ラーメン関連記事(リンク一覧): 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / 屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー / 真鯛らーめん麺魚の特製真鯛らーめん / 神保町のラーメン店 - 石黒商店・海老丸ラーメン・きたかた食堂 / ...(記事連続表示)

神田・神保町・御茶ノ水本 (エイムック 4048)
神田・神保町・御茶ノ水本 (エイムック 4048) をAmazon.co.jpでチェック

らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年2月14日
らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば数か月前に石神井公園駅南口の近くに「らぁ麺 和來(かずき)」というラーメン店が開店して、最近ここがお気に入りでよく行っています。よく注文するのが、数量限定の「特製煮干そば(980円)」で、名前の通り煮干の味と香りが特徴のスープに、やや細目の麺が入っています。トッピングは味玉、チャーシュー、めんま、玉ねぎ、ねぎ、ナルトで、どれもスープや麺とのバランスの取れています。

煮干そばのスープは「旬の時期に合わせて厳選した数種類の煮干で構成」しているらしいので、また違う季節になると少々風味が変わるのかもしれません。豚や鶏などの動物系の素材は一切使っていないこともあって、すっきりした味わいになっており、煮干の味と香りがより強調されている感じです。

こってり系のラーメンに少し飽きてきたこともあったので、こういうラーメン店が近所にできたのは嬉しいです。ちなみにつけ麺(850円)も食べたことがあるのですが、昆布だしのすっきりスープが美味しかったです。





石神井周辺情報(リンク一覧): や台ずし 石神井公園町 / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報


持ち歩ける 練馬本 (エイムック 3067)
持ち歩ける 練馬本 (エイムック 3067) をAmazon.co.jpでチェック

2019年ゴールデンウィーク(平成から令和へ)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年5月6日
2019年ゴールデンウィーク(平成から令和へ)今年のゴールデンウィークは、5月1日が祝日(天皇即位の日/令和最初の日)となったことで、「2つの祝日に挟まれた平日は休日とする」という法律で10連休となりました。私は祝日をどんどん増やすことには懐疑的で、それよりも有給の取得率をもっと上げる方策を取った方がいいと考えています。しかし、これはただの考えであって、休日を与えられた以上は、私も仕事をせずにしっかりと休みます。

ただ、10連休中の旅行はどこに行くにも混雑していたり高くついたりするのは明らかで、今回は遠出は一切せずに、家でゴロゴロしているか、ランニングに出かけるか程度でした。東京と埼玉から出ることはありませんでした。

海外旅行など特別なイベントのないゴールデンウィークではありましたが、平成から令和に時代が変わった節目でもあるので、後から振り返られるように何をしていたのかを簡単にまとめておきます。

1日目-4/27(土): 東京競馬場から自宅までラン(17km)。競馬は当たらず。

2日目-4/28(日): Welders Dinerでクラフトビール。

3日目-4/29(月): 松屋でごろごろ煮込みチキンカレー(期間限定で復活)。タリーズコーヒーでアイスカフェモカ。ヤフオクの出品。夜は家族で鶏彩(近所の焼き鳥店)。

4日目-4/30(火): 平成最終日。義母と一緒に家族で東京飯店。令和へのカウントダウンをテレビで見る。過去を振り返る番組が多く、年末のよう。

5日目-5/1(水): 令和初日。昼食に新しいラーメン店(家家家/Yah-Yah-Yah)でねぎラーメン。石神井商店よりしょっぱい印象。

6日目-5/2(木): 友人と17km狭山丘陵ラン(狭山湖1周)。

7日目-5/3(金): 英語のスラング学習本を読む(Kindle版)。

8日目-5/4(土): アリアナ・グランデのブログ記事を書く。石神井商店で担々麺。辛すぎてお腹を壊す。

9日目-5/5(日): 競馬関係の英語を学習。

10日目-5/6(月): 友人と19km狭山丘陵ラン(狭山湖1周)。比良の丘からの風景がきれい。

この他にテレビで競馬や野球をボーっと観戦したりもしていました。あと、朝の二度寝や昼寝もたくさんして、半分以上はだらだらしていた感じですが、おかげで体の奥に溜まっていた疲れが取れたような気がします。明日からの仕事もぼちぼち頑張っていきたいと思います。



ニュースな記事(リンク一覧): 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ニュースな記事, ランニング関連記事, ラーメン関連記事, 英語学習関連記事


祝! 令和 ステッカー&クリアファイルBOOK (バラエティ)
祝! 令和 ステッカー&クリアファイルBOOK (バラエティ)をAmazon.co.jpでチェック

神立高原スキー場

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年3月9日
神立高原スキー場昨日(金曜日)は有給を取って、一人で神立高原スキー場に行ってきました。元々は前日の木曜日に新幹線ツアーの予約を入れていたのですが、その2日前の火曜日の時点で天気予報が「雨」になっていたため、急遽日程を変更しました。一旦キャンセルしてからの再申し込みだったので、キャンセル料を2,000円ちょっと払いましたが、雨のスキーは全く楽しめないのでこの位の出費は構わないということでの決断です。

神立は学生時代に1回か2回か行っただけで、今回は25年以上ぶりになります。神立と言えばバブル時代は人気スキー場の一角でした。当時、湯沢エリアのスキー場では苗場に次ぐ集客数で、シーズン100万人以上の来客があったと聞きますが、中規模程度のスキー場ということを考えると驚きの数字です。ただ、バブル崩壊後は集客が大幅に落ち、経営母体が色々と変わって今に至っています。バブル当時は合計9本のリフトが稼働していましたが、現在では縮小されて平日4本、休日5本のみです。ただし、休日の滑走エリア自体はバブル当時とほぼ変わりません(コースが重複するリフトが廃止されただけです)。

神立へは越後湯沢駅から無料の送迎バスで10分程度です。6階建ての巨大なリゾートホールのロッカールームで着替えて(ロッカールームも大きいです)、朝8:40からスキー開始となりました。

しかし、あいにくの大雪で視界が悪く、滑っていてもコースがよく見えず、速度を上げての滑走は危険な状態でした。上部の新雪はふわふわしていてそれなりに楽しめたものの、そこから分岐するコースは先が全く見えない上に、上越特有の重い深雪に足を取られて楽しく滑ることができませんでした。

滑り始めから1時間ほどで、メインゲレンデ「ポルックス」の下部にある「ギャラリア」で早めの昼食を取りました。神立は食事の面で充実しており、ギャラリアだけでも窯焼きの本格的なピザ店やフードコートもあります。私はフードコートのラーメン店で「越後味噌バターコーンらーめん(1,200円)」を食べました。味は普通に美味しかったですが、1,200円にしてはやや量が少なめな感じでした。

食事の後、ギャラリア内のベンチで1時間程のんびりしていた所、天気が回復してきました。再びスキー板を履いて色々なコースを滑ることにしました。

メインゲレンデのポルックスはコース幅が広く、開放感があります。相変わらずゲレンデの真ん中に座っているボーダーもちらほらいますが、それもあまり気にならない位の広さです。ボーダー、スキーヤーの比率は7:3程度でボーダーの方が多い感じです。平日で学生が多いことも影響しているかも知れません。ちなみにスノーパークが充実していることもあってか、スキルの高いボーダーが多いようにも感じました。


[ ポルックス ]

スキー場最上部へのリフトを降りて右に行くと、上級コースのオリオンがあります。最大斜度が45度もあり、神立の中でも最難関のコースです。私もこのコースに行ってみましたが、久しぶりに少し恐怖感がありました。深雪ということもあり、無理せずゆっくりと滑り降りました。


[ オリオン最上部 ]

一方、最下部のベガは林間コースで雰囲気があります。初級コースで角度がなく、正直なところ滑走感はありませんが、上部とは雰囲気ががらりと変わるので面白いです。


[ ベガ ]

トップからボトムまでの最長滑走距離は約3500mです。スバル~プロキオン~ポルックス~ベガで、スバル以外は初級者コースになります。以下、動画です。



あとはフォームを確認しながら、中級者コースのレグルスやメインゲレンデのポルックスを中心に滑りました。天然雪のスキー場ということもあって、圧雪してあるコースはアイスバーンなどの滑りづらい所はありませんでした。リフトには合計23回乗り、滑走距離は30km程(Ski Tracksで測定)で、心地よい疲労感でスキー終了となりました。

昼にラーメンを食べたばかりですが、スキー後の越後湯沢駅でも、つけ麺店「維新」に入ってしまいました。「魚介鶏とんつけ麺(900円)」を注文しましたが、コシヒカリの米粉を使っているという麺と色々な味が混じりあったスープは、スキー後の空腹感もあったからか物凄く美味しく感じました。




スキー関連記事(リンク一覧): 今までに行ったことのあるスキー場まとめ(2024年) / 富士見パノラマリゾート(2024年2回目) / よませ温泉スキー場 / ガーラ湯沢スキー場(2024年3回目) / 富士見パノラマリゾート(2024) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ラーメン関連記事, スキー関連記事


JR東日本 上越新幹線 「越後湯沢」 キーホルダー 電車グッズ
JR東日本 上越新幹線 「越後湯沢」 キーホルダー 電車グッズをAmazon.co.jpでチェック

らーめん ろくはうす(石神井公園)の味噌らーめん

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2018年8月12日
らーめん ろくはうす(石神井公園)の味噌らーめん今日の昼は家族3人で石神井公園駅近くにある「らーめん ろくはうす」に行ってきました。1年前に開店したラーメン店で、過去に一度行ったことがあるものの、たまたま休業日でそれ以来行くことはありませんでした。

私はコレステロール対策のため、5月下旬からラーメンをほとんど食べていなかったのですが、7月下旬に健康診断が終了したため、少しだけラーメンを食べるようになっています。健康診断の結果によっては、またラーメンを食べなくなるかもしれませんが…。

話を「らーめん ろくはうす」に元に戻して、今日私が注文したのは「味噌らーめん(700円)」とバター(100円)、コーン(100円)のトッピングです。「芳醇な白糀(しろこうじ)みそがくせになるスープ」という謳い文句に期待しました。

麺はやや細めのストレート麺。スープはバターが溶け込むとまろやかな味わいになり、好みでにんにくを刻んだものを加えたところ、なかなかクセになりそうな味になりました。ちなみに、こってりさはありません。追加トッピングで頼んだコーンの他に、チャーシュー、メンマ、ワカメ、ネギがデフォルトのトッピングで乗っていました。

今日の午前中に12km走って汗をかいたこともあって、スープのしょっぱさが体に染み込む感じで美味しかったです。近くの井の庄や石神井商店よりもかなりこぢんまりした印象の店舗ですが、これからも頑張ってほしいです。





石神井周辺情報(リンク一覧): や台ずし 石神井公園町 / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / 鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園 / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ラーメン関連記事, 石神井周辺情報

ニュータッチ 凄麺ねぎみその逸品 133g×12個
ニュータッチ 凄麺ねぎみその逸品 133g×12個をAmazon.co.jpでチェック

福岡&佐賀旅行(1/3) - リムジンバスの遅れと唐津城と中洲の屋台

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年7月30日
福岡&佐賀旅行(1/3) - リムジンバスの遅れと唐津城と中洲の屋台一昨日から今日までの3日間、家族で福岡&佐賀旅行でした。今年は3月に富良野にスキーに行ったこともあり、当初は「夏の旅行は無し」と考えていたのですが、予算に少し余裕ができたので、夏の旅行も敢行することにしました。

最初の計画では、「普段行かない球場で野球を見よう」と、広島のマツダスタジアムに行くことを考えたのですが、さすがにセ・リーグ首位のチームだけあって、6月下旬の時点で7月の試合の空席がありませんでした。代わりにヤフオク!ドームのソフトバンクホークスvs.日本ハムファイターズ戦の席が空いていた、というのが今回の旅行決定の経緯です。西武ライオンズ戦でないのは残念ですが、好きな選手である柳田と大谷が見られそうということで良しとしました。

さらに私の「行ったことのない都道府県リスト」に佐賀県があり、せっかくなので旅行初日だけレンタカーを借りて佐賀県に行くことにしました。

今回は家族旅行としては初めて、行きから羽田空港行きのリムジンバスを使ってみることにしました。石神井公園駅朝6:20発、羽田空港8:20着予定でした。バスは渋滞による遅れが怖いのですが、フライトは9:45なので時間に余裕はあります。

しかし金曜日の朝ということもあってか、首都高は激混みでした。通常は5号線から都心環状線を通って羽田空港に行くはずなのですが、5号線が大渋滞でノロノロ運転でした。時間の余裕は見ておいたものの、渋滞をいつ抜けられるかが分からず、「このままバスがほとんど動かず、フライトに遅れてしまったらどうしよう…。新幹線で福岡に行くしかないかな…」などと考えてしまいました。ただ、5号線の途中から迂回ルートということで中央環状線に入り、それからは渋滞も解消して、結果的に40分遅れの9:00に羽田空港に到着して、フライトにも遅れることもありませんでした。しかし、バスの渋滞で航空券がパーになるリスクを考えると、次回以降は「普通に電車とモノレールを使おう」と思いました。

福岡空港に到着後、まずはレンタカーを借りて佐賀県に向かいます。佐賀のどこに行くかは直前まで決めていませんでしたが、海沿いに西に走ると唐津城があるということが分かり、そのまま唐津城に行くことにしました。

福岡市内は東京都心のように走りづらかったです。車線が狭くて右折や左折専用のレーンも多く、バスが多くて左車線は前が詰まりがちで、信号の待ち時間も長いです。車の運転に慣れていない人にはあまりお勧めできません。

道中、安全食堂というところでラーメンを食べました。典型的な九州とんこつラーメンだったのですが、東京にある九州とんこつラーメンよりも脂っこくなく、味も少し薄めでした。私はここ最近とんこつラーメンを食べるとお腹を壊してしまいがちでしたが、安全食堂のラーメンは大丈夫でした。

唐津城近くの駐車場に到着。車のドアを開けると、熱波を感じました。天気予報の最高気温は34℃でしたが、湿気が高いせいかもっと暑く感じました。唐津城まで数百メートル歩くのにもヘトヘトです。

唐津城
[ 唐津城 ]

唐津城は丘の上にあり、麓からは有料のエレベーター(大人100円)で行けます。唐津城最上階からの眺めは中々良かったです。海の向こうに見える島と松林(虹の松原)と海岸線と街全体が一度に楽しめます。私の初の佐賀県は、「暑い」以外には良い印象でした。

唐津城最上階から望む高島
[ 唐津城最上階から望む高島 ]

唐津城最上階から望む舞鶴橋・東の浜・虹の松原
[ 唐津城最上階から望む舞鶴橋・東の浜・虹の松原 ]


夕方に福岡に戻り、レンタカーを返した後、ホテル(モンテエルマーナ)に到着しました。少し休んでからまたホテルを出ましたが、ホテルの玄関のところに中国人観光客の集団がいて(バスに乗るところ)、街を歩いていても韓国人の個人旅行者が多く目につきました。南アジア系や欧米系の旅行者もそこそこいて、国際色豊かです。

夕食はホテル近くのイムズという商業ビルの上階の「牛たんDining Bulls Kitchen」でした。正直なところ、福岡っぽさはなかったのですが、ソースの味が独特で美味しかったです。赤のグラスワインも美味しくて、続けて2杯飲みました。

その後、中洲屋台に行きました。たまたま目についたおでん屋さんに入り、ここでたまたま隣に座った韓国人旅行者と話が盛り上がりました(会話は英語でした)。店主さんも「ここは韓国人のお客さんが多いですよ」と、韓国語の言葉をいくつか披露してくれました。屋台通りのお店にとっても、外国人観光客を呼び込むことは、商売の上で非常に大事なようです。

中洲屋台
[ 中洲屋台 ]

そんな感じで、旅行1日目が終了しました。2日目に続きます。




家族でお出かけ(リンク一覧): 色々な国の料理を楽しむ第5弾 - モンゴル料理ウランバートル(両国) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 一泊二日の小豆島旅行 / 神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: 家族でお出かけ, ラーメン関連記事


日本名城紀行 古城の魅力 日本の名城38 DVD8枚組 ACC-009
日本名城紀行 古城の魅力 日本の名城38 DVD8枚組 ACC-009をAmazon.co.jpでチェック

| 前ページ(新しい記事) |     | 次ページ(過去の記事) |

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。