KUNISAN.JPブログ - 132 / 1692 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 ... 1692

11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年9月2日
11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio4年近く前に購入したASUS ZenPad 3 8.0(Androidタブレット)のバッテリーの持ちがますます悪くなり、ここ最近は朝の通勤電車でNetflixで動画を見て、夜の通勤電車でTwitterを見ると、家に帰る頃にはバッテリー残量がほとんど無くなる状態になってしまいました。タブレットについてはここ7年ずっとAndroidだったので、代わりのAndroidタブレットを探したものの良いものが見つからず、久しぶりに自分用のiPadを購入することにしました(息子用には昨年iPad Airを買っています)。

新たにiPadを購入する上で、今まで使っていたAndroid用のケーブルやUSBカードリーダーが使いたかったこともあり、USB-CポートのあるiPad Proを選択しました。また、通勤での持ち運びを考えて小さい方の11インチにして、UQモバイルのSIMカードを使うのでWi-Fi + Cellularにしました(ストレージは256GB)。さらに「ノートPCに代わりにもなるかも知れない」と思い、Magic Ketboardも購入してしまいました。

iPad ProとMagic Ketboardを注文したのは7月下旬だったのですが、新型コロナウイルスの影響でテレワークが普及し、そのためビデオ会議ができるノートPCやiPadが売れているという状況で、納期が1ヶ月もかかって8月下旬にようやくiPad Proが到着しました。Magic Keyboardは先に到着していたのですが、さすがにこれだけでは何もできないので、iPad Proが到着するまで開封しないで置いておきました。

久しぶりのiPadではありますが、インストールするアプリの種類はAndroidとほとんど変わりません。定番のFacebook、Messenger、Twitterはもちろん、Googleマップ、Googleカレンダー、Chrome、YouTubeなどのGoogle系アプリ、Yahoo系アプリ(天気、乗換案内、防災情報)、Netflix、DAZN、Kindle、AFN Pacific(在日米軍のラジオ放送)、EB Pocket(EPWING辞書)、ワイヤレスTV(PIXELAのTVチューナー視聴用)、RL Files(I-OデータNASのリモートアクセス用)、UQポータル(UQ Mobile管理)など、Androidでよく使っていたアプリはそのままインストールしました。一方、ファイルエクスプローラー(FE File Explorer)、電卓(Haseba)、テキストエディタ(iテキスト)、PDF閲覧(i文庫HD)、アラームクロック(Clocks)、麻雀ゲーム(麻雀鬼巧 XL)はAndroidの時とは違うアプリを入れてみました。以下、スクリーンショットです。


さて、iPad Pro+Magic Keyboardの使用感ですが、ハードウェアキーボードでキータッチは普段使っているDELLのノートPCと似ていて、キーピッチも適度でタイプしていて違和感がないです。

しかし、手持ちのSDカードリーダーをiPad本体に差し込むと、特に容量の大きなカードではランプ点滅状態が止まらず、この状態でSDカードリーダーを抜いてしまうと、次に差し込んだ時に読み込んでくれず、さらにWindows機に差し込むと「SDカードに問題が発生した」旨のメッセージが出て修復しないといけなくなってしまいます(修復すると再びiPad Proで読み込めますが、またランプ点滅状態が止まらず…を繰り返してしまいます)。本当はSwitchに差し込んであるmicroSDカードを読み込んで、iPad ProからTwitterなどに投稿できればと思っていたのですが、SDカードリーダーでの読み込みがこれだけ不安定だと、Switchで使っているmicroSDカードを差し込む勇気はありません。

あと、キーボードを使う別の目的として、英語学習帳として使うことも考えていたのですが、EPWINGの発音記号(特殊記号)のコピペがうまくいかず、これも残念ながら使えないということになってしまいました。

そのため、ハードウェアキーボードを使う機会は限定的になってしまったのですが、こうなると持ち運びの上でMagic Keyboardの重さのデメリットに目をつぶれなくなり、また縦画面では使いづらい(カバー/キーボードがiPad Pro本体の裏面に回せない)という点も電車通勤ではマイナスになってしまいます。そんなことから、キーボードの付いていない普通のカバーであるSmart Folioを後から購入しました。結論としては「最初からSmart Folioを購入しておけばよかったかな…」という感じです。そもそも、USB-Cに固執する必要がなかった上、大したアプリを使うわけでもないので、よく考えたらiPad Airでも十分だった気もしていますが、「スペックが足りないよりはオーバースペックの方がまだいい」ということで納得することにしました。

まだカメラやゲームやアプリなど、吟味していくのはこれからになりますが、まあ今の時点でもAndroidタブレットとそん色なく使えています。最近、歳を取って近くを見るのが厳しくなりつつあるので、ZenPad 3の8インチからiPad Proの11インチと画面が大きくなるのは、目にやさしくて嬉しいです。





iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)

 Apple Magic Keyboard (11インチiPad Pro - 第1世代と第2世代) - 日本語(JIS)
Apple Magic Keyboard (11インチiPad Pro - 第1世代と第2世代) - 日本語(JIS)をAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 ... 1692