![]() 東芝レグザ(REGZA) 55Z740X(Z740X) - 新たに55インチ液晶テレビを購入名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年10月1日 ![]() ![]() Z740Xは6チャンネル分をまとめて録画できる「タイムシフトマシン」という機能があるのですが、我が家ではそこまでテレビを見るわけではないので、これに必要な専用のハードディスクは購入しませんでした。その代わりに普通の外付けHDD(Seagate Expansion HDD 4TB)を購入しています。番組録画についてはこれで十分という判断です。 映像については専門家ではなく、詳しいレビューはあまり書けないものの(比較画像なんかも用意できません…)、Z740Xは購入したての頃の有機ELテレビと比べても遜色のない見た目だと思います。バックライトの関係で、液晶では一般的に黒い部分がうっすらと白っぽくなる現象があるのですが、Z740Xはパネル全面に配置したLEDの点滅を緻密に制御する「リアルブラックエリアコントロール」というのを搭載しているらしく、しっかりとした黒になっています。色の濃淡もクリアに見えます。 ![]() ![]() 視野角も広いです。斜め横から見た場合に、有機ELよりもほんの少しだけ白んで見えるような気がしますが、気になるレベルではありません。 音声は当初やや「こもり感」があるような気がしたのですが、数日経って慣れてきました。耳の慣れなのか、それともスピーカーの「エイジング(?)」なのでしょうか。よく分かりません。 ![]() 自宅で4K放送を見るのは、このテレビが初めてになります。ただ、画面の近くで見ると「俳優さんの髪の毛が1本1本よく見える」という印象はあるものの、普通に少し離れた所からソファーに座ってみる分には、今までと大きな違いは感じませんでした。4Kでこれなので、さらに8Kまで行くともっと大きなサイズのテレビでないと、あまりメリットが出ないのではないかと思います。 Z740Xは設置から1週間になりますが、さすがにレグザのブランドだけあって、変に気になるようなところは無いです。あとは以前のレグザのように故障なく長年使えると嬉しいです。 家電製品関連記事(リンク一覧): フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 血液検査で久しぶりに全て異常なし / やぶはら高原スキー場 / 富士見パノラマリゾート(2023) / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / レーザーゲーム - プチコン4で一画面プログラムのシンプルシューティング / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ワンパクとウェーブ - プチコン4で1980年代のパソコン風な雰囲気のゲーム / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / あけましておめでとうございます。(2023) / 3年ぶりの皇居ラン
■ ホームへ
|