資 格 | : | 普通自動車運転免許、スキー検定1級、TOEIC公開テスト945点(TOEIC IPテストオンライン975点)、英検準1級、工業英検2級、毒物劇物取扱責任者、特定化学物質等作業主任者、有機溶剤作業主任者、防火管理者、ITパスポート、STC Associate(安全保障輸出管理実務能力認定試験) |
趣 味 | : | プログラミング(Web系、プチコン4)、海外旅行、英語学習、スキー、ランニング、プロ野球観戦 |
言 語 | : | 日本語、そこそこの英語、片言のスペイン語 |
渡 航 歴 | : | 1994年に初海外でロサンゼルス一人旅。ホテルやレストランで全く言葉が通じないなど、大変なカルチャーショックを受ける。その後は、オーストラリア7ヶ月間バス旅行を始め、カナダ、アメリカ、ニュージーランド、カザフスタン、タイ、ベトナム、シンガポール、韓国、香港、台湾、イギリス、イタリア、ドイツ、オーストリア、ルクセンブルグ、フィンランド、エストニア、コスタリカ、ペルー、ケニアなど、渡航回数50回、計30ヶ国を旅行。今後の大きな目標として、南極大陸上陸で六大陸制覇というのがある。 |
スキー歴 | : | 1987年に中学の修学旅行で行ったのが最初。本格的に始めたのは1991年で、以降1シーズンに5~10回のペースでスキー場に足を運ぶようになる。当初は滑る時間より休憩時間が長いレジャースキーヤーだったが、1997年以降は基礎スキーに力を入れ始め、2000年に野沢温泉スキー場で2級を取得、2001年に鹿島槍スキー場で1級を取得する。今はまたレジャースキーヤーに戻りつつあるが、実は山岳スキーやヘリスキーなど、冒険スキーにもあこがれている。カナダやスイスのスキー場にも行ったことはあるが、一番のお気に入りはニセコひらふスキー場。 |
コンピューター言語 | : | PHP、Perl、JavaScript、HTML、CSS、Python、SQL、Excel VBA、BASIC、X-BASIC、SmileBASIC |
パソコン使用歴 | : | 1985年にPC-6001mkIIを購入してBASICを習得、1986年に電波新聞社マイコンBASICマガジン誌に自作プログラムが初掲載(1990年までに計7回掲載)。1987年にはX68000を購入して、DOSの基礎とX-BASICを習得する。1991年~1996年の間はPCの世界から身を引くが、1997年に富士通のノートPCを購入後、再びPCの世界に引きずり込まれていく。1997年にHTMLを覚えて以来、テキストエディタに直接コードを打ち込むホームページ制作スタイルは、今も全く変わっていない。2004年11月から自作PC(デスクトップ)を始めて、パーツの交換をしながらバージョンアップを続けてきたが、2016年4月にDELLのノートPCを購入して自作PCは引退。 |
カメラ歴 | : | Canon PowerShot A5(1999年購入) → Canon IXY DIGITAL 300(2002年購入) → SANYO Xacti DMX-C1(2004年購入) → CASIO EX-S500(2005年購入) → Panasonic DMC-FX37(2008年購入) → Canon PowerShot SX130 IS(2011年購入) → Canon EOS Kiss X7(2013年購入、現在所有) → CASIO EX-ZR850(2015年購入、現在所有) → SONY DSC-WX500(2016年購入) → Panasonic DMC-TX1(2016年購入)→Canon PowerShot G5 X Mark II(2019年購入、現在所有) |
好きな科目 | : | 理科全般 |
嫌いな科目 | : | 古文 |
好きな食物 | : | くるまやラーメンの味噌バター系ラーメン、こすぎ製豚の角煮、アナゴ寿司、赤身の刺身、チーズ(特に青カビ系) |
嫌いな食物 | : | 霜降りの牛肉が一番の苦手で、食べると気持ち悪くなる。あと、ウニ、イクラ、数の子など魚介類の卵系と、レバー、もつなど内臓系は進んでは食べない。 |
好きな飲物 | : | タリーズコーヒーのアイスカフェモカ |
嫌いな飲物 | : | 牛乳、維力(ウイリー) |
好きな歌手 | : | 桑田佳祐、ビリー・ジョエル、ポール・マッカートニー |
嫌いな歌手 | : | 最近いない。 |
カラオケ | : | 昔ほど行かなくなったものの、行くとかならず「想い出がいっぱい」(H2O)を歌う。その他は、桑田佳祐(サザンオールスターズ)、安全地帯、平井堅、ビートルズ、ビリー・ジョエルなど。 |
楽 器 | : | ウクレレとピアノを少々。ようやくコードが弾ける程度のレベル。サザンやビートルズなどの曲を弾き語りして、一人で酔いしれている(人に聞かせられるレベルではない)。 |
読 書 | : | 学生時代に村上春樹にハマる。ノルウェーの森、ダンスダンスダンス、世界の終りとハードボイルドワンダーランド、海辺のカフカ、1Q84がお気に入り。あとは旅行ガイドブック、ビジネス本、コンピュータ関連書籍、科学技術系、英語学習の本など。それ以外はあまり読まない。 |
ドライブ | : | 学生時代にスポーツシビック(VTI)を持っていた。1年で4万キロも走り、これで北海道一周旅行をしたことも。それ以降車を所有したことはなく、たまにレンタカーを借りる程度。 |
ゲーム歴1 | : | スペースインベーダーからゲームを始める。過去にハマったゲームは下記の通り。 ゲームセンター - スペースインベーダー、ギャラクシアン、ディグダグ、Mr.Do、パックランド、ドラゴンバスター(1周クリア)、魔界村(1周クリア)、スペースハリアー、グラディウス(1周クリア)、アルカノイド(全面クリア)、怒(1周クリア)、沙羅曼蛇(1周クリア)、ナイトストライカー、テトリス(レベル99、400ライン) ファミコン - マリオブラザーズ、クルクルランド、アーバンチャンピオン、ナッツ&ミルク(ノーコンティニュー全面クリア)、ゼビウス、ギャラガ、スーパーマリオブラザーズ、ハイパーオリンピック、ハイパースポーツ、ツインビー、グーニーズ、オホーツクに消ゆ、スターフォース、プロ野球ファミリースタジアム、きね子(全面16ピース~36ピースクリア)、謎の壁ブロック崩し(全面クリア)、愛戦士ニコル スーパーファミコン - ダービースタリオン2 パソコン - デゼニランド(PC-6001mkII)、オホーツクに消ゆ(PC-6001mkII)、は~り~ふぉっくす(PC-6001mkII)、オニオンハウス(PC-6001mkII)、テグザー(PC-8801mkIISR)、グラディウス(X68000)、源平討魔伝 (X68000)、信長の野望全国版(X68000)、ドラゴンスピリット(X68000)、ボスコニアン(X68000)、ファンタジーゾーン (X68000)、ソフトでハードな物語(X68000)、ジェノサイド(X68000)、メタルサイト(X68000)、琥珀色の遺言(X68000) |
ゲーム歴2 | : | ニンテンドーDSでゲーム熱が再燃。その後、Wii、iPad、Android、Switchでもゲームにハマる。2005年以降にハマったゲーム(orトレーニング)は、脳を鍛える大人のDSトレーニング(ニンテンドーDS)、英語が苦手な大人のDSトレーニングえいご漬け(ニンテンドーDS)、WiiSports(Wii)、スーパーマリオギャラクシー(Wii)、Angry Birdsシリーズ(iPad/Android)、Super Stickman Golf(iPad/Android)、Super Stickman Golf2(Android)、Tilt to Live HD(iPad)、モンテズマの宝 HD(iPad)、モンテズマの宝3(iPad/Android)、FIFAシリーズ(iPad/Android)、スーパーマリオ オデッセイ(Switch)、ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド(Switch)、大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL(Switch)、ゼルダの伝説 ティアーズオブザキングダム(Switch)。 |
ギャンブル | : | 昔はパチスロ(ワイルドキャッツ、リノ、コンチネンタルII、スーパープラネット、スペーススペクターなどの3号機)、競馬(メジロマックイーン、ミホノブルボン、ライスシャワー、ビワハヤヒデ、ナリタブライアン時代)、麻雀などのギャンブル好き。今は競馬(一部のGIレースのみ)をほんのたまに。 |
投 資 | : | 株式投資を少々。ただ、タイミングの取り方が下手で売買できず、ほぼ塩漬け状態(配当と株主優待券だけでも満足)。FXをやり始めたこともあったが、「自分には合わない」と判断して3週間で口座をクローズ。 |
酒・タバコ | : | 酒は家ではほとんど飲まないが、皆に囲まれると流れで結構飲んでしまう。そんなに弱い方ではない。タバコは吸わない。 |
アレルゲン | : | スギ、ダニ、ハウスダスト(特に掃除していないクーラー) |
長 所 | : | 負けず嫌いで、これだと決めたらあきらめない。ただし、水泳以外の話。 |
短 所 | : | 泳げない。水泳と聞くと、すぐにあきらめてしまう。 |