KUNISAN.JPブログ - 92 / 1656 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 1656

懐かし昭和の10円ゲーム2 おきディスコラボVer. - プチコン4でコラボ作品

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年10月3日
懐かし昭和の10円ゲーム2 おきディスコラボVer. - プチコン4でコラボ作品先日、プチコン4ユーザーでTwitter上で交流のあるこりんごさんとコラボ作品を制作、公開しました。私が今年の4月に公開した「懐かし昭和の10円ゲーム」に、こりんごさんのグラフィックノベルゲーム「おきつねディストレス」(昨年12月公開)のキャラクターが盤面画像として登場します。

タイトル: 懐かし昭和の10円ゲーム2 おきディスコラボVer.
公開キー: 4CAQYA34J



こりんごさんの「おきつねディストレス」は、自分が主人公(妖狐)となって「三人の少女を全員呪うか自分が消されるか」という状況で、アイテムを駆使しながら話が展開していくというゲームです。精細な画像に愛らしいキャラ、心地よいBGM、マルチエンディングのストーリーなど完成度の高い作品で、プチコン4の代表的な人気作品の一角となっています。公開キーは4EKK34XXFです。

そのこりんごさんが「懐かし昭和の10円ゲーム」の背景画像を変えてTwitterにアップされたことがきっかけで、私の方も10円ゲームのスロープを一新する形でコラボ作品を作ろうということになりました。

「懐かし昭和の10円ゲーム2 おきディスコラボVer.」では、おきつねディストレスに登場する3人娘(みなと、なんば、くるめ)の画像に加えて、昔実際にあった10円ゲームのお城版(?)をモチーフにした墨絵風の画像も選択できます。


以下、プログラムです。画像選択を加えた以外、元祖の懐かし昭和の10円ゲームとほとんど変わりません。



私はまともに絵が描けないこともあって、こりんごさんの絵が挿入されることにより「作品に新しい風が吹く」ような感じがしました。コラボ作品はまた普段とは違った作る楽しみが出てきますね。





プチコン4関連記事(リンク一覧): レーザーゲーム - プチコン4で一画面プログラムのシンプルシューティング / ワンパクとウェーブ - プチコン4で1980年代のパソコン風な雰囲気のゲーム / 人間になりたいミイラが棒をぶん回すゲーム - プチコン4で物理ゲーなバカゲー / フルーツゲーム3D 赤青メガネ対応版 - プチコン4でアナグリフの立体視 / 空飛ぶロボット3Dシューティング - プチコン4で疑似3Dシューティングゲーム(STG) / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: ニンテンドー関連記事, プチコン4関連記事


 土日で楽しむゲームプログラミング入門 eBook: 日経ソフトウエア: Kindleストア
土日で楽しむゲームプログラミング入門 eBook: 日経ソフトウエア: KindleストアをAmazon.co.jpでチェック
コメント:懐かし昭和の10円ゲーム2 おきディスコラボVer. - プチコン4でコラボ作品
名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2021年7月25日
その後、アップデートで画面横のパネル部分のデザインに改良を加えました。


ページ:1 ... 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 ... 1656