![]() Galaxy S2で英語学習 - TOEIC presents English Upgrader名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年8月21日 ![]() ![]() 内容は12種類のシチュエーションを選択するところから始まります。同僚からの留守電を聞いたり、コピー機の修理を依頼したり、新プロジェクトについての説明をしたりなど、基本的にはビジネスに関連する英文・英会話の聞き取りの練習になっています。 ![]() ![]() かなり完成度の高いアプリだと思いますが、対象としてはTOEIC500~760点位の人が最適ではないかと思います。800点を超えるような人には少々内容が簡単で、私も1回聞いただけでほぼ意味がつかめてしまいます(それでも、たまに知らないフレーズも出てきます)。 本アプリは無料ですが、また別の12種類のシチュエーションで100円位なら買ってもいい感じです。毎月発行とかでも面白い気がしますが、本気で出してくれませんかね?
Android関連記事(リンク一覧): Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ファイルマネージャー+ (Android用ファイルエクスプローラー) / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: Android関連記事, 英語学習関連記事
コメント:Galaxy S2で英語学習 - TOEIC presents English Upgrader 名前: 尾沼 涼 日付: 2011年8月27日 ![]() 小川様 2年前T-01A購入後、随分とこのブログを参考にさせていただきました。その節はありがとうございました。二年契約の縛りもなくなり、さて次はどうするかと考えているところで、またまたこのブログを拝見し、Galaxyもいいかなと考え始めました。Windows Phone7 も選択肢の中にあるのですが・・。 ネットサーフィンが主体で、電話用の携帯は別持ち、ゲームもやらないし、音楽はiPodとなるとやはりOfficeとの連携を考えてそちらかなと思いますが・・・。 またお邪魔します。 コメント:Galaxy S2で英語学習 - TOEIC presents English Upgrader 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年8月27日 ![]() 尾沼様
コメントありがとうございます。T-01Aの記事がご参考になったようで、私としても非常に幸いです。 Galaxy S2はPolaris Officeというアプリが入っていて、Excel、Word、PowerPointのファイルが普通に閲覧可能です(編集も可能)。よっぽど大きいファイルとか、Excelでマクロを使っていたりとかしない限りは、これだけでも結構用が足りてしまいます。ただ、Outlookとの連携(同期)はダメで、カレンダーや連絡先などは、それぞれGoogleカレンダー、Gmailに切り替えざるを得ませんでした。 当時のT-01Aもそうでしたが、やはりスマホは「CPUやメモリなどの基本スペックが高い方が長く使える」というのが鉄則ではないかと思っています。そういうわけで、私はGalaxy S2を選択しました。 ![]() 最近の記事: ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新 / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 令野蘭子さんのポコポコ玉入れゲーム - プチコン4でボールを使った物理演算系のゲーム / アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット
■ ホームへ
|