![]() ダーツ購入(BLITZER エレクトロニックダーツ Black2)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年8月6日 ![]() ![]() 帰りに「ダーツが欲しい」ということだったので、「まあ兄の家にもあるのだから」ということで、購入することにしました。しかしパソコンに接続するタイプのものは2万円強。ちょっと高すぎます。そのため、電子タイプであるものの、そこそこ本格的っぽい「BLITZER エレクトロニックダーツ Black2 物は10日以上前に届いたのですが、ベトナム旅行などもあって、設置は今日になりました。まずは、ボードを引っ掛ける用の「突っ張りパーティション ボードの電源を入れてゲームを選択、プレイヤーの人数を選択して、「START」ボタンを押せばゲームが始まります。ディスプレイにはプレイヤーの番号、スコアが順に表示されて、1投毎に自動的にスコアを計算してくれます(計算方法はゲームの種類によります)。 我が家ではルールが一番簡単な「ハイスコア」というゲームをやっています。3投を7ラウンド、合計21投のスコアを競う形です。設置後、早速私、妻、息子の3人でプレイしてみました。息子はここでも椅子を使って至近距離からの投てきという特別ルールです。とりあえず2ゲームやってみましたが、1ゲーム目は息子、妻、私の順、2ゲーム目は息子、私、妻の順で、2回とも息子がハイスコアでした。ただ、息子は「ミスの場合はもう1投」という特別ルールなのに加え、私も妻も特定のポイントを狙えるようなコントロールはないので、このような順位でも納得です。 狭いマンションに遊び道具がいっぱいですが、この文章を読んでいる方でうちに来ることがあれば、是非このダーツで遊びましょう。 ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入
■ ホームへ
|