![]() Googleから居住者証明書を求められて名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2024年4月13日 ![]() ![]() その後ネットで調べると、居住者証明書は英語で書かれたものでないといけないということが分かりました。今度はパスポートに英語で住所を書き込んで、それをスキャンしてファイルをアップして提出してみました。しかし、こちらも1週間後に「確認できませんでした」とのメールが来てしまいました。 ネットで調べていた時に気づいてはいたのですが、税務署で居住者証明書を取得する必要があるということは散見していて、仕方なく最寄りの税務署に行って、正式な「居住者証明書」の交付請求書を提出しました。交付請求書はあらかじめネットでダウンロードしたもの(PDF)に必要事項を記載しておいて、それを2部印刷、税務署の窓口で郵送用の封筒、切手と一緒に提出する形です。 数日後に居住者証明書が自宅に届き、Googleへ3度目の提出となりました。今回は提出から3日程でGoogleから「受理された」旨のメールが来て、本件は無事完了ということになりました。色々と手間はかかってしまいましたが、とりあえずホッとしました。 ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示) ![]() 最近の記事: 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム
■ ホームへ
|