色々な国の料理を楽しむ第6弾 - トルコ料理トルコアズ(池袋)名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2024年5月4日
ゴールデンウィーク(GW)とは言え、海外の物価高と円安でなかなか海外旅行に行けるような感じではなくなってしまいましたが、「せっかくの休みなので…」ということで、久しぶりに「色々な国の料理を楽しむ」を遂行しました。今回は第6弾で、池袋西口にあるトルコレストラン・トルコアズ(TURKUAZ)に家族3人で行ってきました。トルコ料理と言えば真っ先にケバブが頭に浮かびますが、期待を裏切らずランチメニューは色々なタイプのケバブがありました。私はその中で、牛肉、鶏肉、羊肉がいっぺんに楽しめる「ケバブの盛合せセット」を選択しました。スープ、サラダ、トルコ風パン、デザートがついて、税込2,000円でした。ということで、料理はこんな感じでした。 ![]() [ ひよこ豆のスープ、トルコ風パン、トルコのビールEFES ] ![]() [ ケバブの盛合せセット ] ![]() [ トルコ風プリン ] 味は全体的に比較的あっさりとしていて、特に肉には脂身はほとんど感じませんでした。ただ、味がシンプルという訳でもなく、肉は噛めば噛むほど独特な味わいがありました。最初に出てきたひよこ豆のスープも、一見素朴そうな味に、塩味とスパイスが効いていて美味しかったです。 あと、今回はおまけで中国系スーパー「友誼商店」(ゆうぎしょうてん)にも行ってきました。ここは中国の食材を販売している他、フードコートで本場の中華料理も楽しめます。スタッフ間では中国語が飛び交い、独特な香りが中国を感じさせてくれました。今回はスーパーでお菓子類を購入しただけですが、近いうちにこちらのフードコートでも食したいと思っています。家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|