KUNISAN.JPブログ - 964 / 1695 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 ... 1695

Galaxy S2の初期設定とT-01Aとの違い

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2011年7月3日
Galaxy S2の初期設定とT-01Aとの違いGalaxy S2を購入してまず初めに行うのは、Googleアカウントの登録です。Gmailを使う・使わないに関わらず、Gmailの設定は必須になります。私はGoogleのアカウントは持っていたものの、Gmailを使ったことが無かったので、PCの方でGmailの登録を行いました。妻はGoogleアカウント自体を持っていなかったので、docomoでもらった「START UP GUIDE」を参考にして、Galaxy S2上でアカウントを作成しました。

メールはGmailをメインに使うことも可能ですが、多くの人は前機種から引き続く形で、spモードメール(docomo.ne.jpのアドレス)をメインで使うことが多いと思います。ただ、利用開始は簡単で、画面下の「spモードメール」をタップするとウィザードが始まり、そのまま流れに沿ってインストールするだけです。このspモードメールは、デフォルトではパケット接続(FOMA回線)でのみ利用可能となっています。これを無線LAN(Wi-Fi)で使えるようにするには、spモードメールのメニュー画面から、「その他」→「Wi-Fiメール利用設定」でWi-Fiオプションパスワードを登録し、その後「その他」→「パスワード設定」でパスワードを入力すれば、無線LAN経由でもspモードメールが使えるようになります。これをやっておかないと、後述する「Kies air」を使っての無線LAN経由のデータ転送とspモードメールの利用とで、無線LAN使用のオン、オフの設定を頻繁にやらなければならなくなってしまいます。

パソコン用メール(POP3メール)の利用は、画面下の「アプリ」→「Eメール」からできます。パソコンのメールクライアント(Outlook、Windows Liveメールなど)と同様、アカウント、パスワード、サーバーなどの情報を入力することで、メールの送受信が可能になります。私は3年前にスマートフォンを購入した時から、メールをPOP3メールのみに一本化しています。

続いて電話帳の移行です。フィーチャーフォン(いわゆるガラケー)からの場合は、まずデータをmicroSDカードにバックアップします。このカードをGalaxy S2に刺して、「アプリ」→「電話帳コピーツール」から簡単にデータの移行が行えます。他のスマートフォンやパソコンからのデータ移行の場合には、アドレス帳を一旦CSV形式などにエクスポートして、その後Gmailのアドレス帳からインポートすることで、Galaxy S2とデータが同期する形になります。

以上の作業で基本的な設定は完了で、次にホーム画面のカスタマイズです。ホーム画面を長押しすることで、ウィジェットやアプリのショートカットを追加するメニューが出てきます。逆に普段使わないものについては、アイコンを長押しして「ホームから削除」してしまえばOKです。画面下の「常時表示ボタン(?)」の変更は、「アプリ」をタップした後、本体下部のメニューボタン(ホームボタンの左側)→「編集」で行えます。アイコンをドラッグして、特によく使うアプリをここに配置するようにします(最大4つまで)。

Galaxy S2とパソコンとのデータのやり取りは、大きく2通りあります。簡単な方法としては付属のUSBケーブルを使って、PCに接続する方法です。PCに接続するとフォルダが開くので、普通にPCを使うような感覚でファイル操作が可能です。その他に「アプリ」→「Kies air」というアプリを使うやり方があります。これは無線LAN接続を使って接続する方法です。「Kies air」を起動するとアドレス(URL)が出てくるので、これをPCのブラウザー(IE、Firefoxなど)のアドレス欄に入力すれば、Galaxy S2のデータの閲覧、ダウンロード、アップロードなどができる管理画面が出てくるようになります。

これだけの操作でだいぶ使える形になると思います。

私はT-01Aを2年間使っていましたが、Galaxy S2に切り替えて「便利になった」と感じたことを書いておきます。

・パケット接続(FOMA回線)を生かしたまま、無線LANを接続できるようになりました。T-01Aでは「パケット接続中は無線LAN接続できない」旨のエラーが出てしまったため、わざわざパケット接続を切断してから無線LANを接続するという手順が必要でした。Galaxy S2に関しては、パケット接続と無線LAN接続が混在する場合には、無線LAN接続の方が優先されるようです。
・T-01AはPCがスリープ状態の際に、USB接続での充電ができませんでした。正確にはT-01Aの電源を切ると充電が可能だったのですが、そうすると電話を受けられなくなってしまうので、通常はT-01Aの電源とPCの電源の両方を入れたまま充電するようにしていました。朝などは起きてすぐにPCの電源を上げておかないと、バッテリーが低い状態のまま外出することになってしまいました。加えてパケット接続中も充電できないので、パケット接続も併せて切断する必要がありました。Galaxy S2ではPCのスリープ状態やパケット接続の有無に関わらず、PCに接続すれば普通に充電してくれます。
・T-01Aはアプリ導入、バックアップ、OSアップデートの際など、PCを介して作業を行う必要がありました。パソコン(母艦)がないと機能を果たせないのは、iPhone/iPadも同様です。ところがGalaxy S2では、端末上だけで作業が完了するので、かなり楽に感じます(設定のバックアップはネット上で同期する形で行われます)。母艦用ソフト(例: Widows Mobileデバイスセンター、iTunes)のインストールや、「パソコンと同期」などの作業も基本的に不要です。
・T-01Aはデフォルトのユーザーインターフェースが使い物になりませんでしたが(あまりにも使えないので、有料の「SPB Mobile Shell」を入れました)、Galaxy S2の「TwLauncher」はかなり使いやすくできています。ブラウザーなどでも、ピンチイン、ピンチアウトなどの操作ができるようになったことも大きいです。手持ちのiPadと比べても、ホームボタン横に「メニュー」ボタンと「戻る」ボタンがあって、より便利に感じます。

やはり、2年も経つとだいぶ進化するものですね。






Android関連記事(リンク一覧): Google Pixel 7 Proの望遠カメラ / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル) / 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ...(記事連続表示)

光沢タイプ 液晶保護シート 『Crystal Shield for GALAXY S II SC-02C 』
光沢タイプ 液晶保護シート 『Crystal Shield for GALAXY S II SC-02C 』をAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 957 958 959 960 961 962 963 964 965 966 967 968 969 970 971 972 ... 1695