有機ELテレビ(LG OLED55C7P)の故障(不具合) - 画面に縦の線が…名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年9月29日
2年1ヶ月前に購入した有機ELテレビ(LG OLED55C7P)ですが、1週間前から画面の左端から9cmの所に、縦に白っぽい線が縦断するようになってしまいました。最初はパネルの焼き付けか何かかと思い、設定画面から「パネルノイズクリア」を行ったものの全く解消しませんでした。仕方がないので修理してもらおうと思ったのですが、基本の保証期間が1年で表示パネルの保証期間が2年、表示パネルの保証期間をちょうど過ぎてしまっていたため、有償の修理は確実になってしまいました。そんな状況だったので、「パネルの補修は難しいので交換になるかな。パネル交換だと10万円位かかってしまうかな」と、ある程度は覚悟していました。そういった経緯で、LGのホームページから修理の申し込みをしました。 その翌日、LGのカスタマーサービスから電話がありました。正式な見積もりではありませんが、部品代12万円に技術料と出張費用が加わって、概算で17万円位になるとのことでした。10万円程度までは覚悟していましたが、さすがに17万円となると躊躇してしまいます。このテレビの2年前の購入価格は24.4万円でしたが、今であれば日本のメーカーのものでも20万円を切る価格で購入できるということもあります。 結局、テレビの修理は中止、そのまましばらく使うことになりました。縦の線は画面に端の方に表示されていることもあり、我慢すれば見続けられるという判断です。ただ、今年の年末もしくは年明けあたりに新しい有機ELテレビを買おうかなとも思っています。 ちなみに、「最後の悪あがき」ということで、テレビの裏蓋を開けてみました(※注意: 絶対に真似しないでください)。ホコリが溜まっているとかケーブルが外れそうとか、何か明らかな異常がないかを調べてみましたが、中はホコリも無くケーブル接続もしっかりしていて、素人が手作業で何かできるレベルの故障ではないようでした。やはり諦めるしかないようです。今回は販売店の5年保証などに入っていれば無償で修理が行えたものの、残念ながらそういうものは申し込んでいませんでした。有機ELテレビの故障の場合には、パソコンと違ってパーツ単位で交換できる可能性は低く、パネルの価格も高いものであるので、次回有機ELテレビを買う時には販売店の保証も申し込むようにしたいと思います。
家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)
コメント:有機ELテレビ(LG OLED55C7P)の故障(不具合) - 画面に縦の線が… 名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年11月3日 ![]() 1週間位前から縦の線がほとんど目立たなくなりました。画面が明るい時に近くで見るとまだ線が薄っすら見えますが、少し離れてみると全く気にならず、暗い画面では線そのものが出なくなりました。こうなった理由は全く分かりませんが、この状態が続いてくれると嬉しいです。コメント:有機ELテレビ(LG OLED55C7P)の故障(不具合) - 画面に縦の線が… 名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年11月9日 ![]() 昨晩、「パネルノイズクリア」を行った所、縦の線が完全に見えなくなりました。縦の線が出始めの頃はこれをやっても効果が無かったのですが、今回はしっかりと効果が出ました。修理代が高かったので修理はせず、新しいテレビを購入もしばらく様子を見てからと思っていましたが、結果的には一番良い選択したようです。 コメント:有機ELテレビ(LG OLED55C7P)の故障(不具合) - 画面に縦の線が… 名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2020年5月10日 ![]() 2週間位前から以前と同じ個所に縦に黒い線が出る現象が発生、3日前に今度は同じ所に白い線が出てきて、テレビの電源を消してもしばらくすると白い線が浮き上がってきました。今回もやはり何もせずに放っておいたのですが、昨日になって線が見えなくなりました。今回は「パネルノイズクリア」は行いませんでした。この現象は何なんでしょうね?
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|