![]() シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(2/3) - バタム島名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年8月28日 ![]() ![]() ![]() ハーバー・フロントのフェリーターミナルで、BATAM FASTというフェリー会社のカウンターに行きました。バタム島のバタム・センター(Batam Center)まで、大人料金で片道S$25(約1,925円)、往復S$49(約3,773円)ですが、少しお得な往復のチケットを家族3人分購入しました。帰りのチケットはオープンなので、行きの段階で帰りのどのフェリーに乗るかを決定する必要はありません。ちなみに、BATAM FASTだけでもハーバー・フロントとバタム・センターの間で1日14往復もあり、他の会社のフェリーやバタム島の他のターミナルの便も合わせたら、「フェリーに何かが起きてシンガポールに戻れなくなる」という心配はほぼしなくてよさそうです。 ハーバー・フロントの両替店で、シンガポールドル(S$)からインドネシアルピア(Rp)への両替も行いました。「S$1=Rp1,000,000ちょうど」という一見大雑把な計算でしたが、計算してみると大したずれは無いようです。原則としては通貨が弱い方の国、つまりインドネシア側で両替をした方がレートが良いはずなのですが、念のためバタム島に到着する前に現地通貨を用意することにして、細かい損得勘定はこの際無視してしまいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() その後、フェリーターミナルからすぐにタクシーに乗るつもりだったのですが、ドライバーと料金を事前に交渉しなければいけない上、「お釣りを支払ってくれない人もいる」というネット情報も見かけたので、まずは売店でコーラを買ってお金を崩しておきました。タクシードライバーとの事前の交渉で、バタム・センターからナゴヤ・ヒル・ショッピングモールまで片道Rp70,000(インドネシアルピアRp1=0.0075円換算で525円)ということでした。特におかしな料金ではなかったので、そのままタクシーに乗り込みました。交渉時に"No extra charge?(追加料金なし?)"としつこく聞いていたこともあってか、ドライバーとのお金のトラブルは一切ありませんでした。 ![]() ![]() ナゴヤ・ヒル・ショッピングモールですが、床のタイルが所々で剥がれていたり、女性の店員さんがヒジャブをかぶっていたり、フードコードの壁の所にネズミがササっと走っていくのが見えたりしたものの、それ以外は日本でも見られるような普通のショッピングモールと言えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() - 米5kg Rp60,990(約457円) - 牛肉ブロック(1kgあたり) Rp80,000(約600円) - 鶏肉1羽まるごと(0.8-0.9kg) Rp29,900(約224円) - ひき肉(100gあたり) Rp9,990(約75円) - サーモン切身(100gあたり) Rp32,900(約247円) - 魚(1kgあたり) Rp5,000~9,000(種類による)(約37.5~67.5円) - かに(1kgあたり) Rp17,250(約129円) - えび(1kgあたり) Rp12,690(約95円) - いか(1kgあたり) Rp9,690(約73円) - スイカ(100gあたり) Rp790(約6円) - パイナップル(1個あたり) Rp8,900(約67円) - マンゴー(100gあたり) Rp3,790(約28円) - りんご(100gあたり) Rp5,990(約45円) - 梨(100gあたり) Rp2,990(約22円) - キャベツ(1kgあたり) Rp10,900(約82円) - たまねぎ(100gあたり) Rp1,930(約14円) - にんにく(1玉) Rp3,500(約26円) - パプリカ(1kgあたり) Rp69,900(約524円) - とうがらし(100gあたり) Rp12,590(約94円) - しょうが(100gあたり) Rp4,590(約34円) - オレンジジュース(1リットルパック) Rp31,290(約235円) - トマトジュース(1リットルパック) Rp34,290(約257円) - マンゴージュース(1リットルパック) Rp30,150(約226円) - ヤクルト(5本1パック) Rp9,500(約71円) - ミネラルウォーター(1.5リットルボトル) Rp3,990(約30円) - スプライト(1.5リットルボトル) Rp9,900(約74円) - ビール1缶(330ml) Rp13,500(約101円) - ティッシュペーパー900g Rp41,750(約313円) - トイレットペーパー8ロール Rp44,290(約332円) スーパーでお土産のお菓子やコーヒー(ドリップ式)を購入。それから、別の店舗で"BATAM"と書かれたお土産用のTシャツも購入しました。このTシャツは4枚でRp100,000(約750円)でしたが、昭和時代のミシン油のような匂いがしたので、旅行中に着ることはありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() バタム島への日帰り旅行は「観光」の要素はほとんどありませんでしたが、国境を越えてのシンガポールとの雰囲気の違いはしっかりと感じることができました。
家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / メットライフドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / カールヴァーン(carvaan) 飯能のブルワリー&レストラン / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(3/3) - クアラルンプール / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / 血液検査で久しぶりに全て異常なし / やぶはら高原スキー場 / 富士見パノラマリゾート(2023) / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / レーザーゲーム - プチコン4で一画面プログラムのシンプルシューティング / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ワンパクとウェーブ - プチコン4で1980年代のパソコン風な雰囲気のゲーム / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / あけましておめでとうございます。(2023)
■ ホームへ
|