KUNISAN.JPブログ - 164 / 1691 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 ... 1691

第3回松本マラソン

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2019年10月7日
第3回松本マラソン昨日は第3回松本マラソンに参加しました。昨年の第2回はエントリーしたものの、残念ながら台風の接近で中止になってしまったので、初めての松本マラソンになります。

スタート時は気温19℃で小雨がぱらつく天候。景色の良さはあまり望めませんが、マラソンとしては悪くないコンディションでした。朝起きたのが4時位でしたが、前日は7時間位しっかりと睡眠が取れて、朝食も菓子パン3個を平らげてきました(前日までのカーボローディングもばっちり)。湘南国際では直前のトイレでスタートが遅れたので、この点が心配でしたが、今回はホテルで済ませることができたのでこちらも大丈夫でした。

8時半のスタート直後はランナーで混みあっていて最初の1kmはキロ7分かかってしまいましたが、その後しばらくは当初考えていた通りのキロ6分10秒前後のペースで走ることができました。松本マラソンは比較的アップダウンのあるコースで、道中の高低差が90m程あります。ただ、普段走っている狭山丘陵の方がアップダウンの傾斜が大きいので、その辺はあまり感じずに走ることができました。いつも通り20km位から両足に疲れが出始めたものの、推進力は残っていて33km付近までは坦々と走り続けることができました。途中で天気が良くなり気温も少し高くなりましたが、風が涼しかったので、東京の夏のような辛さはありませんでした。

いつも通り、走りながら写真を撮影したのでアップしておきますね。


[ 1km地点 - ニッチロー参上 ]


[ 2.5km付近 - 松本城を横目に ]


[ 6km地点 - 田川沿いの区間 ]


[ 16km過ぎ - 収穫前の蕎麦畑 ]


[ 21km付近 - 田んぼや畑の間を抜ける区間 ]


[ 26km付近 - ホルンの応援 ]


[ 29km付近 - 太鼓の応援 ]

ただ、33km付近からゴールにかけて緩い上り坂が続くところで、突然足がストップしてしまいました。足が攣りそうな感覚も出たので、仕方なく走るのを止めて歩くようにしました。ここからしばらくは「2分程走って、1分程歩いて…」の繰り返しでした。その後、37km過ぎのゆるい上り坂で片側の太ももの裏が攣ってしまい、完全に止まってしまいました。ここで2~3分両足を伸ばすなどして何とか復活、その後、トイレ休憩を挟みつつ、また走って、歩いてを繰り返しながら、ようやくゴール地点の信州スカイパーク陸上競技場に入りました。

競技場内ではゆっくりながらも歩くことなくゴール。手元の時計では4時間48分48秒(ネット)のタイムでした。初マラソンだった昨年12月の湘南国際マラソンよりも10分ちょっと遅くなってしまいました。かなり辛いレースになりましたが、何とか完走できたので、まあこれだけでも十分以上に満足です。

今回、走っている最中は足が辛い状態でしたが、心肺の方は問題なく、呼吸が乱れる場面は全くありませんでした。あと、走り終わった後は太ももの筋肉に疲労から来る痛みがあったものの、歩行に問題が出るほどではありませんでした。湘南国際マラソン後に手すりがないと階段の上り下りができなかったのと比べると、ここは少し慣れてきたのかもしれません。体の痛みは筋肉の疲労によるものだけで、関節や筋の方は全く問題なかったので、ランニングのフォームはそれほど崩れなかったのかなと思います。

ちなみに、今回の松本マラソンに向けた練習は、8月の夏の暑さのせいで長距離ランがなかなかできずに苦労しました。個人的に暑いのが苦手なこともあって、「30℃以上の気温では走らない」と決めていたのですが、一度間違えて30℃越えの中狭山丘陵を10km走ったところ、直後に水のような下痢と両足が攣る症状が出てしまいました。恐らく軽い熱中症にかかってしまったものと思います。

その後、ようやく9月7日の夜(気温28℃)に何とか20.5kmをゆっくり走れたのですが、スポーツドリンクを合計2.5リットル飲むほどの汗をかきました。翌週から気温が下がって「まともに走れる温度(個人的には25℃以下)」となり、週末に30km、20km、20kmと走ってから本番を迎えることになりました。ただ、実感としてはフルマラソン本番2週間前までにゆっくりでもいいので35kmは走っておいた方がいいようです。

個人的にフルマラソンは「自分の限界値を超えている」という認識で、10kmやハーフマラソンのような「いいタイムで走りたい」とか「タイムを伸ばしたい」という考えはなく、周りの景色や大会の雰囲気を楽しみつつ、完走できれば上出来だと思っています。普段のランでは5~10kmを自分なりにスピードを出して走るのが好きなのですが、大よそ10~15kmの距離を超えてくると「早く走るのを止めたい…」という気持ちが出てきてしまいがちです(レース本番は足に極度の疲労が来るまでは持ちこたえられますが)。これはランニングを本格的に始めた2011年からあまり変わっていません。フルマラソンについては本番そのものの辛さもありますが、練習で長距離を走らなければいけないことの方が気が重く、やはり年に1回出るか出ないか位が自分の中で精一杯のところです。湘南国際マラソン直後のブログでも同じような事を書きましが、やはり今も同じような気持ちですね…。

そういえば、今回の松本マラソンで完走した人の中で、昨年もエントリーした人は、完走のメダルが2個もらえるという特典付きでした。1回の完走で2回分の嬉しさ(?)でした。






ランニング関連記事(リンク一覧): 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ここ最近のランニング / 3年ぶりの皇居ラン / 第17回湘南国際マラソン ファンラン10km(2022) / ...(記事連続表示)

誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツ
誰も教えてくれなかったマラソンフォームの基本 遅く走り始めた人ほど大切な60のコツをAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 ... 1691