![]() 55インチ有機ELテレビ - LG OLED55C7P名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年8月28日 ![]() ![]() そんな流れでLG製の55インチ有機ELテレビ(OLED55C7P)を購入しました。「韓国製…?」という方がいるかもしれませんが、現状でテレビ用の大型有機ELパネルを製造できるのは世界でもLGだけで、日本メーカーの有機ELテレビもLG製のパネルが入っています。そんな日本のメーカーの同じサイズの有機ELテレビよりも10万円程安かったので、そのままLG製のテレビを購入することにしました。ちなみに有機ELパネルを製造するのに日本製の部品や製造装置なども必須であるので、韓国製のものを購入しても間接的に日本のメーカーのビジネスに貢献していることにもなります(逆に日本製の製品でも、韓国製の部品が入っているものもたくさんあります)。 液晶テレビと有機ELテレビの違いについて簡単に説明すると、液晶テレビは画面後ろにある白い光(バックライト)を無数の小さなカラーフィルターを通して見るのに対し、有機ELテレビは無数の発光素子が直接光る仕組みになります。液晶テレビと比較した有機ELテレビのメリットとしては、応答速度が早い、視野角が広い、光漏れが無い(黒がきれい)、薄く作れるというのがあります。 ![]() ![]() 肝心の画質についてですが、地上波デジタルが少し「もやっ」とするような印象でした。ただ、価格.comにある設定情報を参考にして変更したところ画質が改善しました。詳しくは以下の通りです。 ・詳細設定→画面サイズの設定→ジャストスキャン: ON ・詳細設定→映像モードの設定→詳細設定→色域: 自動 ・詳細設定→映像モードの設定→詳細設定→ダイナミックコントラスト: OFF ※我が家では映像モードは「省エネ(ユーザー)」、映像省エネ設定は「自動」にしています。 ※これに加えて詳細設定→眼精疲労軽減モード: OFFにしています。 【2017/10/7追記】※さらに詳細設定→映像モードの設定→映像オプション→TrueMotion: OFFにしています(ONにすると、野球のボールの残像が変に表示されるため)。 地上波やBSの映像よりも、YouTubeやNetflixの映像の綺麗さが際立っている印象です。画質にはあまり詳しくない私でも、今までとの違いが明らかに分かる位です。 それでも4K画像はまだ体験できていません。我が家のインターネット接続はフレッツ光マンションタイプ(最大100Mbps)ですが、ここ最近は動画などのサービスを使用する人が同じマンション内でも増えたからか、ピーク時に速度が1Mbps程度まで落ちてしまうなどの問題がありました。これについては、近日中にインターネット回線を2,000Mbpsのものに変更して対応する予定です。 インターネットブラウザーの機能もあり、普通のホームページは問題なく閲覧できます。ただ、Flash未対応なのでパ・リーグTVの閲覧ができず、またJavaScriptも基本的には動きますが、audio関連の動作がWindowsの一般的なインターネットブラウザーに比べて不安定です。 不満な点は他のレビューなどでも書かれている通り、番組表が少し使いづらいことです。番組表を開くと、テレビの画面と音声が一瞬消えて、番組表が出てくると同時に音声だけ出てくるようになります。東芝のテレビみたいに、画面の下1/3位にだけ出てくる「ミニ番組表」があると便利に思います。 基本操作は難しくないのですが、極めると色々と奥の深そうなテレビです。もう少し色々な操作をやってみて、また面白い機能がみつかったらこのページで紹介していきますね。
家電製品関連記事(リンク一覧): フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ) / プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 血液検査で久しぶりに全て異常なし / やぶはら高原スキー場 / 富士見パノラマリゾート(2023) / YEBISU BAR エミオ石神井公園店 / レーザーゲーム - プチコン4で一画面プログラムのシンプルシューティング / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ワンパクとウェーブ - プチコン4で1980年代のパソコン風な雰囲気のゲーム / TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式) / あけましておめでとうございます。(2023) / 3年ぶりの皇居ラン
■ ホームへ
|