ドイツで早朝ラン(ニュルンベルク、ドレスデン)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2017年8月22日
先週1週間は仕事でドイツに滞在していましたが、平日の早朝と帰国日である土曜日の午前中だけはプライベートな時間がありました。日本でも週2回走っているので、ドイツでも同じペースで行こうと思い、前半のニュルンベルクと後半のドレスデンで1回ずつ走ることにしました。 最初の「ニュルンベルクラン」は火曜日にしました。朝5時半に起床し、6時にラン開始です。ニュルンベルクは坂が多く、ホテルはニュルンベルク城(カイザーブルク)近くの坂の上にあるので、スタート直後の下り坂は楽でしたが、ゴール直前の上り坂は心臓がバクバク言うほど大変でした。石畳の道も少し走りづらかったです。まだ火曜日ということもあって、仕事に影響が無いように5kmで終了しましたが、その間にすれ違ったランナーは1人だけでした。ペースは平均6分弱/kmで、やはり仕事に影響しないようゆっくり目でした。![]() [ ニュルンベルクの朝 ] 次の「ドレスデンラン」はドイツ滞在締めくくりの土曜日にしました。朝6時に起床、6時半にラン開始しました。エルベ川沿いを周回で8km走りましたが、こちらは川沿いということもあって、橋以外はアップダウンのほとんどない平坦コースです。大部分がアスファルトの道で走りやすく、カトリック旧宮廷教会やドレスデン美術大学など、「ブリュールのテラス」の建物を川の向こうに見ながら走るのは気持ちいいです。ただ、すれ違ったランナーは3人だけで、やはり東京でのランとは随分と印象が異なりました。ペースはスタートから6kmまでは景色を楽しみながら約5分半/km、最後の2kmは約5分/kmで、ゴール直前の200メートル程はラストスパート気味に走りました。![]() [ エルベ川とカトリック旧宮廷教会 ] 今回は人生初の海外ランでしたが、今後も国内、海外を問わず、色々なところを走ってみたいですね。 ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
最近の記事: 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦
■ ホームへ
|