2 - 連続表示

新規書き込み

※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。

TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年1月11日
TOEIC L&R IPテスト(オンライン方式)先日、機会があってTOEIC L&R IPテストを受験しました。今まで7回TOEICを受験しましたが、いずれも会場に足を運んでの公開テストで、今回は初の団体向けのIPテスト、さらにPCを目の前にしたオンライン方式でした。結果はリスニングが満点の495点、リーディングが480点で、トータル975点でした。前回のTOEIC(約8年前)はトータル945点でしたが、テスト方式の違いがあって単純比較はできないものの30点アップしたことになります。

TOEICのオンライン方式は、CAT(Computer Adaptive Test)というシステムが用いられています。TOEICの公式ページによると、これは「受験者の能力に合わせてリアルタイムで出題問題が変化するシステム」とのことです。問題数は公開テストの半分の100問、試験時間も公開テストの半分の約1時間、さらに団体から指定された期間内であれば、いつでもどこでも受験が可能です。もちろん不正防止対策もあって、試験中はPCのカメラを終始オンにして顔の正面を映している必要があり、その間はAIと有人の両方でリモート監視をしているそうです。

今回は久しぶりのTOEICということで、感覚を取り戻すため、1か月ちょっとの間にTOEIC公式問題集を2冊こなしました。勉強したのは以下の本です。
公式TOEIC Listening & Reading 800+
公式TOEIC Listening & Reading問題集 9
最初は「TOEIC Listening & Reading 800+」の方を1か月ほどかけて分からない単語を調べたりしながら学習。それから試験直前の3日間で「公式TOEIC Listening & Reading問題集 9」の問題を一通り(全400問)解きました。特にリーディングについては、公開テストの制限時間と同じ75分以内で100問を解答するようなこともしました。

最後に今までのTOEICスコア履歴をまとめておきます。今まで生きてきた年月の半分以上TOEICを受け続けていると思うと、何だか感慨深いです。

1995/5 (22歳) L390 R235 T625
1996/11 (24歳) L445 R320 T765
1998/11 (26歳) L445 R410 T855
2001/5 (28歳) L435 R430 T865
2002/9 (29歳) L465 R415 T880
2009/11 (37歳) L480 R410 T890
2015/5 (42歳) L495 R450 T945
2023/1 (50歳) L495 R480 T975(IPテスト オンライン)



英語学習関連記事(リンク一覧): NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 4か月ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)で初のリーディング満点 / インテリ君の英語遊び TOEIC®英単語・英熟語 - プチコン4で英語学習ゲーム / 1年ぶりのTOEIC L&R(オンラインIP)とリーディング力の実力低下 / ...(記事連続表示)

公式TOEIC Listening & Reading 800+
公式TOEIC Listening & Reading 800+ をAmazon.co.jpでチェック

あけましておめでとうございます。(2023)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年1月1日
あけましておめでとうございます。(2023)2023年が始まりました。昨年は入院や手術を伴う大きな病気をしてしまったこともあり、今年は私自身の体調を気に留めつつも、例年通り家族皆の健康を願うばかりです。

ここ3年は新型コロナの流行で、ゲーム作り(プチコン4)以外はやりたいこともろくにできず…、でしたが、ランニングについてはこの数か月で以前のペースや距離を取り戻しつつあります。今後スキーや海外旅行についても再開することができればと思っています。英語学習は今でも細々と続けていますが、近く7年半ぶりにTOEICを受験する予定なので、そこに向けて少し集中していこうと思います。

新しく始めようと思っているのが会計の勉強で、仕事でもある程度役に立つレベルまで持っていきたいです。仕事も一昨年の転職したての頃の「分からないことばかり」という状況からは脱しつつあるので、今年はよりレベルの高いことが出来ればとは思っています。ただ、仕事にしても仕事の勉強にしても、無理して体を壊すようなことだけは避けたいです。

ということで、今年もよろしくお願いします。



ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)

エンスカイ となりのトトロ 2023年 壁掛けカレンダー B3 CL-003 : 文房具・オフィス用品
エンスカイ となりのトトロ 2023年 壁掛けカレンダー B3 CL-003 : 文房具・オフィス用品をAmazon.co.jpでチェック

3年ぶりの皇居ラン

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月29日
3年ぶりの皇居ラン2020年以降、新型コロナの流行の影響で、ランニングステーションを利用しての皇居ランは全くやらなくなってしまいました。それからはほぼ自宅近くでのランニングのみで済ませていたのですが、「そろそろあまり気にしなくてもいいかな…」という独自の判断(?)もあって、先週から皇居ランを再開しました。

昨年7月に転職をして、今勤めている会社の最寄り駅は東西線の竹橋駅になります。その竹橋駅に近いランニングステーションは、Googleマップで調べた限りは3軒ありましたが、先週、今週とそのうちの2軒に行ってみました。

1軒目は「Re.Ra.Ku PRO(リラクプロ) 竹橋皇居前店」です。竹橋駅に直結したパレスサイドビルの中にあって、利便性は抜群です。ロッカー&シャワーの利用料は800円で、皇居周辺のランニングステーションの中ではやや高め。ロッカーは背丈の半分くらいのスペースで、他のランニングステーションよりも小さめです。ただ、ロッカーの場所が自分で選べるのと、鍵が4桁のダイヤル式なので荷物にならないのが良いです。

2軒目は「9h nine hours ナインアワーズ大手町」で、パレスサイドビルから北東側に200m程離れた所にあります。ロッカー&シャワーの利用料は500円と、皇居周辺のランニングステーションの中では最安値。ロッカーの鍵がカードキーになっているのですが、この点はやや不便に感じました。着替えの後やシャワー利用時など、財布の中やズボンのポケットに入れたままロッカーに収納してしまいそうになりました。あと、カプセルホテルと併設している形なので、時間帯によっては、こちらの利用者に少し気を使ってしまうかも知れません。

昨日はその2回目の皇居ランだったのですが、2周10kmで49分51秒と、3年ぶりに10kmランで50分を切ることができました。ただ、最後の1kmは足が攣りそうになったこともあり、まだまだトレーニングが足りていないという感じでした。距離もスピードも、もうちょっと伸ばしていきたいですね。



ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)

皇居ランナーズ・バイブル 全国2,500万人のランナーに捧げる決定版 (シンコー・ミュージックMOOK)
皇居ランナーズ・バイブル 全国2,500万人のランナーに捧げる決定版 (シンコー・ミュージックMOOK) をAmazon.co.jpでチェック
コメント:3年ぶりの皇居ラン
名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2023年1月7日
コメント:3年ぶりの皇居ラン年が明けて、竹橋駅周辺のランニングステーション3軒目ということで「10 OVER 9 RUN CUBE 錦町」に行ってきました。パレスサイドビルからは北東側に250m程離れたところにあります。ロッカー&シャワーの利用料は700円。ロッカーが少々小さめなのと、男性のロッカー&シャワー室が3階にあって、本気で走った後は階段が少々きついのとがありますが、あとは普通に利用しやすい施設と言えます。同じビル1階の「アスリート食堂」で食事ができるのが特徴的です。

鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月18日
鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園石神井公園駅南口の商店街通りに「鮨 酒 肴 杉玉 石神井公園」が開店したので、昨晩妻と二人で行ってみました。「大衆寿司居酒屋」と言ったところでしょうか。チェーン店なのでお酒も料理も万人受けするような印象のものばかりでしたが、いずれにしても食事の選択肢が広がるのは良いことです。色々と説明するのも何なので、写真をアップしておきます。(価格は全て税込です)

[ 寿司盛り合わせ 上玉 (1319円): 正直、ちょっと小粒です ]

[ えんがわの昆布〆め炙り (395円x2): 注文した中で一番美味しかったです ]

[ アジフライ (263円) ]

[ やめられないとまらないフライドポテト (395円) ]

[ パリパリキュウリ-かにみそ&明太子 (395円) ]

[ 北湘からあげ (527円) ]

[ 鯛出汁あさりたっぷりラーメン (527円) ]

[ キウイ 生絞りサワー (659円) ]

[ ライチサワー (329円) ]

ちなみに、普通のビール(サントリー ザ・プレミアム・モルツ)はジョッキで604円でした。





石神井周辺情報(リンク一覧): 来世は、きっとイタリア人 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / ...(記事連続表示)

練馬区あるある
練馬区あるある をAmazon.co.jpでチェック

フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月17日
フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ)10年間使っていたフィリップスの電気シェーバーの電源ボタン周りに、大きなひびが入ってしまいました。ということで、新しい電気シェーバーに買い替えです。今回もフィリップスで型番はS5588/25(5000シリーズ)というものです。Amazonで購入したのですが、1年前のモデルが充電スタンド付きで、かつ割引もあったので、最新モデルではなくこちらのものを購入しました。

10年使っていた方の電気シェーバーは、一度も刃を変えることなく使っていて、特に剃り心地が悪くなった印象は無かったのですが、やはり新しい電気シェーバーの方がスムーズに剃れる感じがします。動作音もかなり低減されていて静かです。フィリップスの電気シェーバーは、ヘッドが3分割されているのが特徴ですが、それぞれが顔面の凹凸に併せて角度が変わるので(「360-Dフレックスヘッド」と呼ばれる機能です)、「しっかりと剃れている感」があります。

今まで使っていたものに無かった機能で、「ポップアップトリマー」というものもあります。こちらはバリカンのようなもので、剃り残して伸びてしまった髭を落とす時などに便利です。2つ前に使っていたブラウンの電気シェーバーにはこの機能はあったので、これで足りなかった機能が満たされたと満足しています。

クリーニングも便利になりました。以前はヘッドカバーを取りはずし、ヘッドカバーと中の刃3つ+固定部品をそれぞれ水洗いして、また組みなおす必要がありました。今回の電気シェーバーは、ボタン一つでヘッドカバーがカパっと開いてそのまま水道で水洗いができます。どんどん便利になっている印象です。

私は以前まで電気シェーバーと言えばブラウン派でしたが、前回のフィリップス製のものが長持ちして気に入ったので、すっかりフィリップス派になってしまいました。今回も長持ちするものと信じています。



家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)

【2021モデル 】フィリップス 5000 シリーズ 電気シェーバー・45枚スティールプレシジョン刃・360-Dフレックスヘッド・S5588/25
【2021モデル 】フィリップス 5000 シリーズ 電気シェーバー・45枚スティールプレシジョン刃・360-Dフレックスヘッド・S5588/25 をAmazon.co.jpでチェック

第17回湘南国際マラソン ファンラン10km(2022)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月4日
第17回湘南国際マラソン ファンラン10km(2022)今日は湘南国際マラソンの「ファンラン10km」に参加してきました。私自身、ランニングのレースは3年前の湘南国際マラソンの10kmの部に参加して以来3年ぶりで、湘南国際マラソンの大会自体も新型コロナ流行の影響で3年ぶりの開催でした。今朝は少し寒かったですが天気が良く、久しぶりのレースには絶好のコンディションでした。

湘南国際マラソンは今回から「マイボトル持参」が必須条件になりました。「ゴミを出さない大会を目指す」という目標があるとのことで、200m毎に給水ポイントがあって、そこで各自マイボトルに水を補充する形になります。私もポカリスエットの500mlのペットボトルを持っての参加となりましたが、スタート前に一口飲んだだけで「まあ、10kmの距離なら水分補給はいらないかな」と思っていました。

ファンラン10kmは9:50のスタートでした。例年は芸能人のゲストをスタート地点に招いてのスタートでしたが、今年は芸能人はおらず、大会のお偉いさんの挨拶だけという、非常にシンプルな流れになっていました。

スタート直後はランナーが混み合っているのもあって、10kmレースにしてはややペースが遅めの1km5分23秒のペースで入りました。その後は1km5分を若干下回るペースで刻んでいきます。しかし、11月上旬に右足の痛みから2週間程ランニングを休んだのと、ここ最近は仕事で残業が多く、平日のランニングがあまりできなかったこともあり、練習量が十分とは言えず、その影響もあってか、折り返し地点後の6~7km辺りで疲れが出てきてペースが少し遅くなってしまいました。

そんな中、左側に海岸、正面に富士山の見えるコースは、やはり走っていて気持ちがいいです。疲れは隠せないものの、最後の2kmはまた少しペースを上げてゴールに向かいました。

そして、大磯プリンスホテルのゴールに到着。手元の時計では、ネットタイムで50分25秒でした。3年前は46分台だったので4分程遅くなってしまいましたが、まあここ最近の練習での10kmランではタイムは53分半~54分だったので、その中ではよく走った方かなと思っています。

湘南国際マラソンはフルマラソンの方がメインイベントで、皆さんが晴れ晴れしくゴールゲートを通過するのを見て「またフルマラソンに挑戦しようかな」と少し考えましたが、フルマラソンに対する練習量は「やっぱりキツい」ということもあって、やはりしばらくはレースに出るにしてもハーフマラソン以下の距離になるかなと思います。



ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)

コンプレッションウェア セット メンズ トレーニングウェア 5点セット 通気防臭 スポーツウェア ランニングウェア パーカー 長袖シャツ 半袖シャツ ハーフパンツ タイツ 吸汗速乾 纯色黑 M
コンプレッションウェア セット メンズ トレーニングウェア 5点セット 通気防臭 スポーツウェア ランニングウェア パーカー 長袖シャツ 半袖シャツ ハーフパンツ タイツ 吸汗速乾 纯色黑 M をAmazon.co.jpでチェック

USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年11月20日
USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続今年の3月にDellのノートPC(Dell New XPS 13)と一緒に購入した、vigooles製のUSB-Cハブですが、突然接続モニターの4K表示ができなくなり、2Kのぼんやりした映像した映らなくなってしまいました。ノートPCをUSB-Cケーブルで直接モニターに接続すると、しっかりと4K映像が表示されるので、「USB-Cハブが故障してしまった」と断定しました。USB-Cハブについてはそれほど高い物でもないので、耐久性の高い他のメーカーのものを購入してみようということになりました。

Anker PowerExpand 8-in-1
Anker社はAC-USBアダプターなど、電源周りのパーツで定評があるので、他のUSB-Cハブの倍位の値段がするものの、USB-Cハブもここなら安心ということで購入してみました。ノートPCとの接続はしっかりできて、4K表示も問題ありませんでした(ちなみに4K表示で60FPSにも対応しています)。しかし、Nintendo Switchと接続したところ、モニター側の反応がありません。「おかしいな…」と思ってメーカーのサイトを見ると、「Switch非対応」とはっきり書かれていました。Amazonの商品ページにはその事が書いておらず、また自分自身も100W対応であればSwitchに対応していると思い込んでいたのが間違いでした。改めてSwitch対応のUSB-Cハブを購入することにしました。

Antool USB-Cハブ 7-in-1
Amazonの商品ページにしっかりとNintendo Switch対応の旨が書かれていたので、今度は安心して購入しました。まずはノートPCとの接続で、しっかりと4K表示ができることを確認しました。続いてSwitchを接続したところ、こちらも問題なくモニターに表示されました。「よかった…」と一安心したのも束の間、このUSB-CハブをノートPCに再度接続して、USB-Cハブ経由でSwitchのデータ転送をしようと思ったところ、ノートPCがSwitchを認識してくれません。どうやら、こちらのUSB-Cハブについては、Switchのモニター表示(HDMI経由)には対応していたものの、データ転送には対応していないようでした。「これはこれで面倒だなあ…」ということで、結局元から使っていたvigooles製のUSB-Cハブを買いなおすことにしました。

vigooles USB-Cハブ 8-in-1
「前回は個体差で寿命が短かったのかな。今回はしっかり長持ちしてくれれば」と思いつつ、ノートPCに接続したところ、4K表示にならずに2K表示しかできませんでした。試しに他のノートPCを接続したところしっかりと4K表示ができました。つまり、最初に「USB-Cハブが故障してしまった」と思い込んでいた事自体が間違いで、実は「DellのノートPCとvigooles製USB-Cハブが、WindowsかDellのアップデートか何かのタイミングで相性問題が発生した」というのが正しい解釈のようでした。

ということで、合計1.5万円以上出費をして、結局振り出しに戻ってしまいました。この中で1番目のAnker製のものはSwitch非対応なので使えず、3番目のvigooles製のものは2K表示になってしまい画面がぼやけるのが気持ち悪いので、最終的に2番目のAntool製のUSB-Cハブを使用することにしました。Switchのデータ転送については、ハブを介さずにSwitchとノートPC間でUSB-C⇔USB-Cケーブルの直接接続で認識できるので、こちらで対応することにしました。

まさかUSB-Cハブの導入でここまで手間がかかるとは思いませんでした。まあ、色々と勉強にはなりましたが。



WindowsPC関連記事(リンク一覧): エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / ...(記事連続表示)

関連カテゴリー: WindowsPC関連記事, ニンテンドー関連記事

Antool USB C ハブ 7-in-1 ドッキングステーション トリプルディスプレイ Type C ハブ 変換アダプタ【4K HDMI出力ポート / PD 100W 急速充電ポート / 3つの USB-A ポート / MicroSD & SDカード スロット搭載】MacBook Pro Air / iPad Pro / Samsung Galaxy S20 / note 20 / ChromeBook / Surface Go / Pro7 / Matebook / ニンテンドースイッチ / Switch / USB C デバイス対応 : パソコン・周辺機器
Antool USB C ハブ 7-in-1 ドッキングステーション トリプルディスプレイ Type C ハブ 変換アダプタ【4K HDMI出力ポート / PD 100W 急速充電ポート / 3つの USB-A ポート / MicroSD & SDカード スロット搭載】MacBook Pro Air / iPad Pro / Samsung Galaxy S20 / note 20 / ChromeBook / Surface Go / Pro7 / Matebook / ニンテンドースイッチ / Switch / USB C デバイス対応 : パソコン・周辺機器をAmazon.co.jpでチェック
コメント:USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続
名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月29日
コメント:USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続ようやくSwitchの接続、Switchのデータ転送(PCに転送)、PCのHDMI(4K)接続の全てに対応したUSB-Cハブを見つけました。「UGREEN USB-Cハブ 7-IN-1」というものです。今はこちらを使用しています。
【2023/1/3追記】PCの音声が最初の2秒ほど途切れてしまう症状が、ほぼ毎回発生してしまいます。YouTubeでは初めの音声が途切れてしまい、最初から再生しなおすようなことが何回もあり不便に感じます。完璧なUSB-Cハブってなかなかないものですね…。

新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー)

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年11月18日
新型コロナウイルスワクチン4回目の接種(ファイザー)先週の土曜日(11/12)に、近所の東京海上日動石神井スポーツセンターで、新型コロナウイルスワクチンの4回目の接種をしてきました。1回目はファイザー、2回目もファイザー、3回目はモデルナと来て、今回はまたファイザーに戻りました。2回目も3回目も接種後に高熱でキツい副反応を経験したので、4回目も恐る恐るの接種ではありました。ということで、今回も接種後の体調を記録として残しておきます。
※ワクチンの副反応は人それぞれです。以下の記録はあくまで私個人のものです。

■ ワクチン接種4回目(ファイザー BA.4-5)
・11/12(土)午後2:00に左肩に接種。今まで同様、注射自体の痛みはあまり無かった。
・5時間後: 左肩に少し痛みが出てきた。
・13時間後: 37.4度。寝ている間に寒気。
・17.5時間後: 37.8度。朝食にブルーベリーヨーグルトとクロワッサン。カロナール2錠を飲む。
・21時間後: 37.4度。薬が効いてきたのか少し楽になった。
・24時間後: 37.1度。昼食は普通にパスタを食べた。カロナール2錠を飲む。
・29時間後: 37.0度。普通に夕食を食べた。カロナール2錠を飲む。
・ワクチン接種2日後: 36.8度。普通に朝食を食べた。体のだるさはほぼなくなり、その後は在宅勤務で仕事をした。

今回は前2回のワクチン接種後に比べて、熱がそれほど上がらず、比較的早めに体調が戻った感じでした。とは言え、ワクチンの副反応には嫌な思いしかないので、できればこれを最後にしたいです。ワクチンネタもあまり変化が無いので、5回目の接種がある場合にも、次はブログに記録を残さないかと思います。




体調管理と健康(リンク一覧): 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 老眼鏡を購入 / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え) / 初の新型コロナウイルス感染(ちょっと前のお話) / ...(記事連続表示)

抗原検査キット 5回分 ステルスオミクロンBA.2、BA.5対応 変異株対応 新型コロナウイルス 鼻腔検査 自宅で最短15分に検出 研究用
抗原検査キット 5回分 ステルスオミクロンBA.2、BA.5対応 変異株対応 新型コロナウイルス 鼻腔検査 自宅で最短15分に検出 研究用 をAmazon.co.jpでチェック

50歳の誕生日を迎えて

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年11月8日
本日、無事に50歳の誕生日を迎えました。10年前の今日もこのブログで「無事に40歳の誕生日を迎えました」と書いています。この10年間も色々とありましたが、妻と息子と一緒にこの歳まで来れたのは、本当に喜ばしいことだと思っています。

10年前は10代、20代、30代を振り返って、それぞれのキーワードを羅列してみましたが、時折読み返しては昔のことを思い出すのにも役に立っています。ということで、今回も同じことをやってみます(10代~30代は10年前の記述のままです)。

10代: ファミコン、パソコン、ハードル走、バッティングセンター、化学、受験勉強、初の一人暮らし、パチスロ、麻雀、シビック、サザンオールスターズ、プリンセス・プリンセス…

20代: 母の死、ビートルズ、ビリー・ジョエル、北海道一人旅、村上春樹、英語学習、最初の会社を2週間で退職、カナダへ語学留学、オーストラリアへワーキングホリデー、ヨーロッパ系の会社に就職、ホームページ作成、FOF、スキー三昧、ペルーとケニア一人旅、結婚…

30代: KUNISAN.JP、コスタリカ旅行、ウクレレ、息子の誕生、マンション購入、住宅ローン、心療内科、頚椎椎間板ヘルニア、PHP、義父の死、フィンランド&エストニア旅行、個人事業、転職、ジョギング、スキーで骨折、兄の死…

40代: 父の大腸がん、デジタル一眼レフカメラ、クラフトビール、TOEIC900点超え、Python、ゼルダの伝説ブレス・オブ・ザ・ワイルド、サンディエゴで大谷の試合観戦、フルマラソン完走、プチコン4、新型コロナ、転職、直腸肛門周囲膿瘍で初入院&初手術…

歳を取って感じるのは、やはり体力が落ちたということ。10年位前から無理をすると怪我をしたり病気になったりしがちだったので、無理をしなように心がけていたのですが、最近は無理をしなくても怪我や病気をするようになってしまいました。

これから10年後に「ブログ」という公開手段が残っているのかは分かりませんが、また60歳になった時に、同じように過去の振り返りができるようだと嬉しいですね。そんな時がやってきても、また家族みんなが健康な状態であることを願っています。



ニュースな記事(リンク一覧): マイコン博物館(青梅)訪問 / あけましておめでとうございます。(2025) / 2024年は平穏な年でした / ALL ABOUT マイコンBASICマガジン Ⅲ(ベーマガイベント) / Googleから居住者証明書を求められて / ...(記事連続表示)

バカになれ 人生の勢いの取り戻し方 (朝日新書)
バカになれ 人生の勢いの取り戻し方 (朝日新書) をAmazon.co.jpでチェック

人間になりたいミイラが棒をぶん回すゲーム - プチコン4で物理ゲーなバカゲー

名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年11月3日
人間になりたいミイラが棒をぶん回すゲーム - プチコン4で物理ゲーなバカゲー今回は物理ゲーとバカゲーを融合させたようなゲームを作ってみました。「怪物でいることに嫌気が差したミイラが、怪物界から脱出して人間になれるというゴールに向かって、棒をぶん回しながら突き進む」という適当なストーリーを後付けしましたが、長いゲームタイトルもこのストーリーがベースになっています。

タイトル: 人間になりたいミイラが棒をぶん回すゲーム
公開キー: 4A2D24W3



このゲームのアイデアの元になったのは、1か月前位にふと頭に浮かんだ「棒をぐるぐる振り回して物を吹っ飛ばす」というイメージです。棒の回転体とキャラクターの衝突演算については、以前作った「ぱちぱちフルーツ農場」や「令野蘭子さんのポコポコ球入れゲーム」で実装しているので、それを応用する形になります。まずは棒とボールでデモプログラムを作ってみましたが、棒の回転が速すぎてボールが棒を突き抜けることがあったりはしたものの、比較的思った通りに動作してくれました。ちなみに、棒の部分はGLINEを複数並べて描画する形になっています。

その後、画面を縦スクロールさせてゲームっぽくしてみました。「16t」のキャラも登場させて、これに棒が当たると、大きく反発するようにしてみました。実はこの部分は正確な物理演算ではなく、試行錯誤で式を組み合わせて「見た目がそれっぽければいい」ということで、「ニセ物理演算」のような感じになっています。

それから地面に穴を空けるようにして(地面はテキストスクリーンではなくグラフィック画面を使用しています)、自キャラがその穴か画面横に落ちたらゲームオーバー、他のキャラをその穴か画面横に落とせば得点という形にしました。最後にキャラを怪物風に統一して、フォントを調整、エンディングやタイトルを付けて完成です。

このゲームを公開した後、棒の先端にキャラが当たった時やキャラ同士が衝突した時に、たまに不自然な方向にキャラが動いてしまう不具合が発生することを確認しました。これについては衝突後の方向をベクトルの内積やATANを使って「不自然かどうか」の判定をして、不自然と判定されたケースでは「衝突そのものを無かったことにする」という処理で不具合を回避しました。修正したプログラムで再度アップロード、公開しています。

プログラムは以下の通りです。



これからしばらくは訳があって英語の勉強に時間を取られることになり、その間はゲーム制作はお休みする予定でいます。ただ、「英語学習ゲーム」を作れば、そのまま英語の勉強とゲーム制作が両立できるのでは…、などと考えましたが、本当に実行するかどうかは正直分かりません。



プチコン4関連記事(リンク一覧): 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / ...(記事連続表示)


ロジクール マウス キーボード セット MK245nBK 無線 ワイヤレス コンボ ソリッドブラック MK245 国内正規品
ロジクール マウス キーボード セット MK245nBK 無線 ワイヤレス コンボ ソリッドブラック MK245 国内正規品 をAmazon.co.jpでチェック


※該当の記事タイトル一覧はリンク一覧から参照できます。