2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え)名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2024年7月23日
7月上旬に受診した人間ドックの結果が出ました。昨年と比較して良くなかったところを挙げると、腹部超音波検査で肝のう胞が見つかったことと、肝機能のALTの値が49U/Lと基準値の5~45U/Lを超えてしまったことです。調べた限り肝のう胞については特に気にしなくても良さそうな感じですが(腫瘍マーカーも全て陰性だったので)、ALTの方は飲みすぎや体重増加が原因となることがあるそうで、特に後者については当てはまっているので少しずつ体重を落としていこうと思います。体重は昨年より+4kg、腹囲も86cmでメタボになってしまいました。これは、昨年夏~今年春の頸椎ヘルニアや体調不良による影響が大きかったかと思います。ちょっと前まで長年の懸念材料になっていたLDLコレステロールと尿酸値については、どちらも投薬の影響もあって基準値内に収まっていました。LDLコレステロールや尿酸値が高い人の中でも、薬に抵抗があって市販のサプリなどに走る例も多いですが、医師から処方された薬の効果は抜群で、たぶん費用面や安全性もこちらの方が上なのではないかと思っています。 あと、何故かはわかりませんが、前回まで診断されていた「甲状腺結節」が今回は無くなっていました。こういうこともあるんですね。 その他、50歳を超えたら気を付けないといけない、血圧や血糖値などの数値は全く問題ありませんでした。概してまあまあ健康であると言えるかと思いますが、今回の診断結果を受けて、注意しないといけない点は「体重増加」ということになるかと思います。 体調管理と健康(リンク一覧): 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 老眼鏡を購入 / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 2024年人間ドックの結果(肝のう胞とALT基準値超え) / 初の新型コロナウイルス感染(ちょっと前のお話) / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|