![]() 横浜スタジアムで横浜x巨人戦を観戦名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年9月28日 ![]() ![]() 横浜スタジアムは、プロ野球チームの本拠地球場としては一番狭く、両翼は94.2m、センターは117.7mの距離です。ファウルゾーンも狭く、ブルペンは外野スタンド下の観客席から見えない所にあります。その分、観客席からグラウンドまでの距離が近く、選手の細かい動きが見やすいのも特徴です。 今回の横浜x巨人戦のチケットは、9月上旬に購入してありました。「もしかしたら、巨人の優勝が生で見られるかも」という期待を持っていたものの、残念ながら試合観戦一日前の一昨日、巨人の優勝が決定してしまいました。そのため、昨日の試合は巨人にとっては消化試合で、主力の阿部選手、村田選手、坂本選手、長野選手、亀井選手がスタメンから外れていました。 試合は横浜が初回に1点先制した後、2回表に巨人がロペスのホームランで逆転、その後横浜が得点を重ねて逆転し、横浜がそのまま逃げ切るという展開でした(結果: 横浜7-5巨人)。ただ、巨人が優勝した直後の試合ということもあって、あまり緊張感を感じない試合でもありました。 今シーズンは西武ドームに8回、東京ドーム、QVCマリンフィールド、横浜スタジアムに各1回、合計11回野球観戦に行きました。今シーズンの野球観戦は、これで締めくくりになりそうです。 いつも通り、写真を数枚アップしておきます。 ![]() [ 内野グラウンドと観客席: 試合中は選手との距離が近く感じられます ] ![]() [ 先発メンバー: 巨人は主力選手の大部分が抜けています ] ![]() [ 中畑監督: 選手時代から変わらず元気です ] ![]() [ 原監督: さわやかな名監督 ] ![]() [ グリエル選手: 打撃も守備もセンスを感じます ] ![]() [ 筒香選手: 若き日本の大砲 ] ![]() [ アンダーソン選手: 独特の打撃フォームで高打率を残しています ] ![]() [ ロペス選手: この直後にホームランを打ちました ] ![]() [ 一塁側外野席: 横浜の大横断幕を掲げてました ] ![]() [ 三塁側の観客席: 優勝の直後なので負けていても余裕の観戦 ] 野球観戦関連記事(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x日ハム戦 / 神宮球場でヤクルトスワローズvs.オリックスバッファローズ戦(交流戦) / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: 家族でお出かけ, 野球観戦関連記事
![]() 最近の記事: ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム
■ ホームへ
|