| 
   池袋 屯ちん - 東京豚骨ラーメン名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年9月21日    今日の昼は池袋のラーメン店「屯ちん」に行って、ラーメンを食べてきました。今日は妻が外出で、息子と二人でお昼を食べることになっていたのですが、今朝息子がiPadのSafariで池袋のラーメン店を検索して出てきたのが、この「屯ちん」です。 注文したのは「ラーメン(680円)」。券売機で「並」の大きさを選んだのですが、店員さんに「並は小さ目のサイズになっています。中盛の方が普通の量になります」というアドバイスを受け、「中」サイズに変更しました。 席に座ってから3分程でラーメンが出てきました。人気店なので少し時間がかかると思っていたのですが、かなり早く出てきて驚きました。 スープはクリーミーな豚骨しょうゆで、豚骨の臭みはほとんどありません(少しだけ魚介系の香りがします)。背脂はちょっと浮いている程度で、家系ラーメンのようなラードも入っておらず、思っていたよりもさっぱりした味わいでした。 麺は中太の縮れ麺。スープとの絡みも良く、食べやすいです。 トッピングはチャーシュー、メンマ、海苔、刻みネギと、特筆すべき点はありません。 中盛ではありましたが、これでもそれ程量がある訳ではなく、二郎系ラーメンの並盛よりも早く食べ終わってしまいました。「東京豚骨」の肩書のインパクトが強かったので、「少量でもお腹にたまってしまうかな」という心配をしていたのですが、逆に食べ終わった後も若干空腹感を残すような感じでした。 正直な所、これといって強いインパクトはありませんでしたが、飽きの来なそうなしっかりとした味ではありました。 ラーメン関連記事(リンク一覧): 馬子禄牛肉面(神保町店)の蘭州牛肉面 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / 麺屋 二二一(ふじい)の特製たまごかけ麺(神保町) / 一泊二日の出雲旅行 / 武蔵野アブラ学会の特濃生玉油そば / ...(記事連続表示) 
   最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット 
■ ホームへ
 |