![]() 越前松島水族館 - 夏休み福井&京都家族旅行(3)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年8月29日 ![]() ![]() 館内はサメ、エイ、タコなど、海の生き物に触れる事ができるコーナー(ふれあい館)があります。また、「さんごの海」の水槽(海洋館)は、水面がガラス張りになっていて、水槽の上に寝っ転がったりすることもできます。 ![]() [ エイとサメのふれあいコーナー ] ![]() [ 海洋館の『さんごの海』水槽 ] ペンギンやウミガメのコーナーもあります。ウミガメは餌付けもできてしまいます。 ![]() [ ぺんぎんらんどの水槽で泳ぐフンボルトペンギン ] ![]() [ うみがめ館でえさやり体験 ] 皮膚の古い角質を食べてくれる、ドクターフィッシュのコーナーもありました(一時期、テレビでも話題になっていました)。実際に体験してみると、くすぐったくてとても我慢できませんでした…。 ![]() [ ドクターフィッシュ・ガラ ] そして、「アザラシお食事タイム」、「イルカショー」などのイベントも開催されます。イルカショーではあまり広くないプールをイルカが縦横無尽に動きまわり、「プールから飛び出してしまわないか」と心配になりましたが、よく訓練されているようで全く問題ありませんでした。それよりも、イルカの演技が素晴らしかったです。 ![]() [ アザラシお食事タイム: ゴマフアザラシに触れることができます ] ![]() [ イルカショー(1): 躍動感あふれるジャンプ ] ![]() [ イルカショー(2): 満員のお客さんも大喜び ] 入館料が大人2,000円、小中学生1,000円とやや高めの設定ですが、私も妻も小学4年の息子も、思う存分楽しむ事ができました。
家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム
■ ホームへ
|