KUNISAN.JPブログ開設から12年。ただ、12年前は「掲示板」に独り言を書く形で、「ブログ」という言葉を知りませんでした。2005年頃に日本でもブログが一般的になり、私のページも「掲示板」→「ブログ」という名前に変更して、今のスタイルの基礎がほぼできあがりました(12年前はKUNISAN.JPのドメイン取得前で、当時の本サイトは「KUNI'S PAGE」という名前でした)。
プログラム・システムは他のサービスを使わず全て自前(PerlとPHPの混合)。当初はシンプルな掲示板でしたが、ワード検索、ページタイトル、返信、カテゴリー、年月選択、リンク一覧、広告表示、RSS、SNSシェア、Googleマップ連携…と、ブログっぽさが出るように、少しずつ機能を付け足していきました。
FacebookやTwitterの影響でブログ人口が減ってますが、私はまだまだ続けていくつもりでいます。
Web管理関連記事
(リンク一覧):
SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル /
さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 /
PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) /
KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) /
Webサーバー引っ越し(さくらインターネット スタンダード)とHTTPS(常時SSL)化 / ...
(記事連続表示)