金閣寺・銀閣寺・三十三間堂 - 夏休み福井&京都家族旅行(6)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年8月31日
京都市内に到着したのは昼過ぎでしたが、夕方までにレンタカーを返さなければいけないので、それほど時間がありませんでした。そのため、「有名どころ」ということで、金閣寺、銀閣寺、三十三間堂の3つに行く所を絞りました。中学・高校の修学旅行を合わせて3箇所とも行った事があるのですが、当時の記憶があまり無いので、気持ちを新たに訪れることにしました。京都市内を運転するのは今回が初めてでしたが、路上駐車が思いのほか多く、また片道2車線道路でも頻繁に路線バスや右折車に前方を阻まれるなどして、普段以上に運転に気をつけなければいけませんでした。運転の難しさとしては、東京都心の一般道よりもやや難しく感じるほどでした。 金閣寺(舎利殿)は境内に入ってすぐに姿を見せてくれます。やはり黄金の建物はインパクトが大きいです。火曜日ながら観光客が沢山いましたが、やはり見た目の派手さが分かりやすいこともあってか、海外からの観光客も大勢来ていました。 ![]() [ 金閣(舎利殿) ] ![]() [ 龍門滝 ] ![]() [ 不動堂 ] 続いて銀閣寺です。こちらの方が海外からの観光客が少ないですが、境内全体の調和感や「わびさび」など、日本人にはこちらの方がしっくりする感じです。私も40歳を過ぎたせいか、銀閣寺の良さが今まで以上にわかってきた気がします。 ![]() [ 銀沙灘(ぎんしゃだん)・向月台(こうげつだい)越しに見る銀閣(観音殿) ] ![]() [ 錦鏡池越しに見る銀閣 ] ![]() [ 展望所からの風景 ] 最後は三十三間堂でした。今回訪れた3箇所の中では一番記憶になく、「横に長い建物」位のイメージしかありませんでした。建物の中に入ったら「写真撮影禁止」ということで、中の写真は一枚も撮ることができませんでしたが、国宝である1001体の観音像や28体の立像は、その迫力に圧倒されてしまいました。 ![]() [ 三十三間堂の外観 ] ![]() [ パンフレットより抜粋: 三十三間堂内にはこのような観音像や立像があります ] その後、レンタカーを返却して、新幹線のぞみで東京に帰りました。長時間の運転で少し疲れが出ましたが、気分的には大きくリフレッシュできました。 今から言うのも何ですが、来年の夏休みも楽しい旅行をしたいですね。
家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ...(記事連続表示)
最近の記事: ノックアウトドライブ - プチコン4でLRボタンだけを使ったショートゲーム / EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用
■ ホームへ
|