
先日「
EOS Kiss X7 ダブルズームキット
」を購入して以来、石神井公園、実家(武蔵村山市)周辺、中山競馬場と、週末に色々と写真を撮って機能を試してみました。元々カメラの性能云々には疎いので、基本的に付属の2本のレンズで十分と思っていたのですが、やはり一眼レフのメリットでもある「色々なレンズを試せる」という所の第一歩を踏み出したいとも思い始めました。
Canonの交換レンズの中で、とりあえず手頃な価格でアマゾンでも評価の高かった「
Canon 単焦点レンズ EF50mm F1.8 II
」を購入してみました。「単焦点レンズ」とはズーム機能の無いシンプルなレンズで、絞り値がF2未満など小さく取れることから、ズームレンズでは少し暗いような場所でも比較的明るく撮影できる点と、より簡単に「ぼけ」を演出することが可能な点が特徴です。
「ぼけ」の感じを試すために、とりあえず部屋の中で絞り値を変えながら何枚か撮影してみました。

[ F1.8: カップの縁や取っ手のところまでぼけています ]

[ F4: カップ全体に焦点が合っています ]

[ F10: テーブル全体の木目が見えて背景の輪郭が少し分かります ]

[ F22: 背景もはっきりしてきました(ただしノイズが多くなっています) ]
このレンズであれば、人物写真などは効果的に撮影できそうです。また週末の外での撮影が楽しみになってきました。
カメラ関連記事
(リンク一覧):
Canon(キヤノン) PowerShot G5 X Mark II /
Panasonic LUMIX DMC-TX1のHDR機能 /
Panasonic LUMIX DMC-TX1の修理 /
GoPro HERO5 Sessionで動画撮影(ガーラ湯沢にて) /
Panasonic LUMIX DMC-TX1のレンズ内部にホコリ(ゴミ) / ...
(記事連続表示)