![]() SHURE SE215 - 地下鉄通勤に最適な高遮音性(高防音性)イヤホン名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2013年1月20日 ![]() ![]() 今通勤時に使っているイヤホンは「SHURE SE215 音楽を流していない時の遮音性は、周りの音が普段よりも少し小さく聞こえる程度なのですが、音楽を流している時には周りの音が聞こえづらくなります。普通の音量で聞いていても、電車の車内放送が聞き取れなくなる位なので、乗り過ごしには注意が必要です。 英語のリスニング学習などでは、音に切れ目があるので、外の音もそれなりには聞こえてきます。ただ、普通のイヤホンに比べると、小さめの音量でも音がクリアに聞けるので、地下鉄通勤のリスニング学習用としてもしっかりと使えます。 遮音性が高いことから音量を上げずにすむことと、構造的に中の音が外に出づらいこともあり、地下鉄で使用するような場合にも、音漏れの心配がまず無いというのも安心です。 あと、ノイズキャンセリング機能のように、別途電池が必要ということもなく、この点でも面倒くさがりやの私としては、かなりポイントが高いです。 音質については詳しくはありませんが、個人的には「良い音」と感じています。アマゾンのレビューを見ていても、知見のありそうな人が音質について良いコメントを出しているので、悪いということは無いのだと思っています。 家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK
■ ホームへ
|