![]() フィリップス電気シェーバー S5588/25(5000シリーズ)名前: 小川 邦久 リンク: https://kunisan.jp 日付: 2022年12月17日 ![]() ![]() 10年使っていた方の電気シェーバーは、一度も刃を変えることなく使っていて、特に剃り心地が悪くなった印象は無かったのですが、やはり新しい電気シェーバーの方がスムーズに剃れる感じがします。動作音もかなり低減されていて静かです。フィリップスの電気シェーバーは、ヘッドが3分割されているのが特徴ですが、それぞれが顔面の凹凸に併せて角度が変わるので(「360-Dフレックスヘッド」と呼ばれる機能です)、「しっかりと剃れている感」があります。 ![]() ![]() 私は以前まで電気シェーバーと言えばブラウン派でしたが、前回のフィリップス製のものが長持ちして気に入ったので、すっかりフィリップス派になってしまいました。今回も長持ちするものと信じています。 家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK
■ ホームへ
|