![]() 尾瀬~丸沼~奥日光ドライブ旅行名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年7月31日 ![]() ![]() 昨日の朝、近所のトヨタレンタカーでヴィッツを借りて、関越自動車道から群馬県に向かいました。沼田インターを降りて、国道120号に沿って東に向かい、丸沼・日光方面に行くルートです。 沼田インターを降りて昼食を済ませた後、まずは「吹割の滝」を見に行きました。「クマ出没注意」のある遊歩道を1時間近くかけてぐるっと一周歩き、観瀑台から滝の全景を見ることもできました。 ![]() [ 吹割の滝: 「東洋のナイアガラ」は言い過ぎの気がするものの豪快です ] ![]() [ 遊歩道の第一観瀑台から見た吹割の滝 ] その後は尾瀬岩鞍のゆり園に行きました。あいにく夕立に出くわしてしまい、リフトに乗ることができませんでしたが、メインゲレンデ一面に咲く「すかしゆり」は見事なまでの綺麗さでした。 ![]() [ 尾瀬岩鞍のゆり園: メインゲレンデ中腹に設置された展望デッキから撮影 ] 午後4時位に丸沼高原近くの「ペンション横山」に到着しました。ここで1泊です。夕立のお陰もあって夜は気温21℃と、真夏なのにクーラーは全く不要でした。夕食は白身魚のフライとステーキがメインで、ボリュームたっぷりに美味しくいただくことができました。 翌日の朝9時にペンションを出て、早速丸沼高原に行きました。 丸沼高原と言えば、3月にスキーで骨折した場所。あの時、ゴンドラ山頂駅付近に神社があるのを発見しつつ、「ちょっと体調が優れない日が続いているからお参りでも行っておこうかな」と思ったものの、「スキー靴で行くのは面倒だからまあいいか」ということでそのまま滑り始めてしまいました。その30秒後に右足のスキーが前触れもなく外れて大転倒、右足腓骨(ひこつ)亀裂骨折で全治3ヶ月ということになってしまいました。 あれから4ヶ月半。右足の方はすっかり治り、せっかくなのでゴンドラ山頂駅近くにある神社に行ってきました。神社の名前は「二荒山神社」で、夏の散策コースの起点になっているようです。賽銭箱に少し高めの硬貨を投入しつつ、「家族や自分に、怪我や病気のありませんように」とお祈りをしておきました。 ![]() [ 二荒山神社: 丸沼高原ゴンドラ山頂駅の近くにあります ] 今日は天気が良く、ゴンドラ山頂駅からから日光白根山をはっきりと見ることができました。前回スキーで来た時には曇り空で、姿を望むことができなかったので感無量です。 ![]() [ 日光白根山: ゴンドラ山頂駅からの眺めは見事です ] その後、金精峠から奥日光へと向かいました。奥日光へは過去に何度か足を運んだことがあるのですが、最後に行ったのはもう10年以上前のことです。金精峠を下った後、「湯滝」、「中禅寺湖」、「華厳の滝」と主要なポイントで車を止めて風景を楽しみました。 ![]() [ 湯滝: 幅が広く落差のある滝で、水量の割りには豪快に見えます ] ![]() [ 中禅寺湖越しに望む男体山 ] ![]() [ 華厳の滝: 豪快な落差と水量に圧倒されます ] いろは坂を下り、その後は大沢インターチェンジから日光宇都宮道路に入り、東北自動車道、外環を使って自宅に戻ってきました。2日間の走行距離は約400kmで、車でこれだけの距離を走るのは久しぶりでした。今回は「関東の中だけでもまだまだ見所は沢山ある」ということと、「尾瀬や丸沼や奥日光は冬のスキーだけではない」ということを再認識しつつ、家族と一緒に楽しく時間を過ごすことのできた良い旅行でした。 家族でお出かけ(リンク一覧): メットライフドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / カールヴァーン(carvaan) 飯能のブルワリー&レストラン / トヨタ・ヤリス(YARIS)で親戚のぶどう園へ(シャインマスカット狩り) / シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(3/3) - クアラルンプール / シンガポール&バタム島&クアラルンプール旅行(2/3) - バタム島 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|