![]() ハウスダストアレルギー対策と掃除名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年8月5日 ![]() ![]() アレルギー症状が出るのを抑えるため、うちのマンションは畳の部屋がなく、フローリングにカーペットを敷くようなこともしていません。あと、私がよく居る(通称)コンピュータールームについては、ホコリが付着しがちなカーテンも取り外しています。 そのコンピュータールームですが、先日掃除業者にエアコンのクリーニングをお願いしました。この部屋にエアコンを取り付けてから、最低でも2年に1回はエアコンのクリーニングをするようにしています。 あと、週末の掃除も欠かせません(とは言いつつ、よくサボりますが…)。クイックルワイパーのシートでデスクや本棚などを入念に拭いて、それから床に掃除機をかけます。さらにハンディ掃除機を使って部屋の隅のホコリを取り、さらにクイックルワイパーで壁も拭き取ります。これだけやればアレルギー症状が出るのを抑えられるのですが、掃除をサボって2~3週間空けてしまうと、当然の如く部屋の各所にホコリがたまり、アレルギー症状が出てしまいます。 パソコンの分解掃除もしたりします。パソコンのファンの部分は特にホコリがたまりやすいので、こちらも数ヶ月に1回のペースで掃除しています。パソコンの掃除はアレルギー対策だけではなく、安定動作や故障を防ぐ目的でも必要だったりします。 私の場合、特に夏の暑い時期にアレルギー症状が強い傾向がありますが、今年は去年と違ってコンピュータールームからカーテンやタイルカーペットを取り除いたこともあってか、少し症状が和らいでいる気がします。このまま何とか暑い夏を乗り切りたいところです。 体調管理と健康(リンク一覧): LDLコレステロールまた上昇…(2019年健康診断) / 右足の裏の痛み(足底腱膜炎/足底筋膜炎) / ウイルス性腸炎の診断 / 風疹の抗体検査→予防接種不要に / 体重を減らさずにLDLコレステロールを下げる(炭水化物を控える) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 第14回湘南国際マラソン10km(2019) / ヘディングゲーム - プチコン4で重量を考慮したキャラ衝突処理 / ロボットかけっこ1着2着当てゲーム - プチコン4で競馬風賭け系ゲーム / わくわくフルーツ農場~早朝編~ - プチコン4で横視点の物理アクションゲーム / TAKARABAKO - プチコン4にPC-6001の自作ゲームを移植 / EXTREME EXTERMINATOR - プチコン4でミサイルコマンド風シューティングゲーム / 第3回松本マラソン / LDLコレステロールまた上昇…(2019年健康診断) / プチコン4のお気に入りの公開作品(ゲーム) / 有機ELテレビ(LG OLED55C7P)の故障(不具合) - 画面に縦の線が…
■ ホームへ
|