![]() 石神井公園駅1番ホーム使用開始と西武池袋線ダイヤ改正名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2012年6月23日 ![]() ![]() ![]() [ 1番ホーム使用開始前(1週間前に撮影): 緑の柵が置かれています ] ![]() [ 1番ホーム使用開始後: 広々と感じるようになりました ] 石神井公園-練馬高野台間の線路の様子がどうなのかも気になったので、練馬高野台まで電車に乗って行ってみました。 石神井公園-練馬高野台間は、上り下りがそれぞれ1線になっているところがあり、そこが過密ダイヤを解消する上でのボトルネックになっている状態でした。今日の段階で、まだ上り下り1線ずつの状態は変わっていませんでしたが、2線ずつになるよう線路は既に敷かれており、もう完成間近という感じでした。 ![]() [ 上り下り各1線になるポイント: 練馬高野台駅の西側にあります ] 再び石神井公園に戻り、改札を出てすぐ左のところに、6月30日以降の改正時刻表が貼ってありました。嬉しいことに石神井公園始発の新木場行きが出来るようで(石神井公園始発の渋谷行きもあります)、朝ゆったりと座りながら電車に乗れると思うと嬉しいです。午前7時台の新木場行きの電車は現状では7本ですが、ダイヤ改正後は9本と増発されます。あと、下りの通勤準急も廃止されるようで、池袋や練馬から間違って通勤準急に乗ってしまい、石神井公園駅を通過…、ということが無くなるのも嬉しい限りです。 ![]() [ 6月30日以降の改正時刻表: 地下鉄直通線が増発されます ] ![]() [ 今日の石神井公園駅南口: 以前に比べて大分きれいになりました ] 石神井周辺情報(リンク一覧): 桜満開の石神井公園と石神井川 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / 屋台とんとんラーメンのネギチャーシュー / 手打ち蕎麦 雷鳥(石神井公園)の三色そば / タイキッチン マゴ - 石神井公園の本格タイ料理点 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: アケアカ版パックランドをゲームセンター版のように3ボタンでプレイ / 屋上から目薬 - プチコン4で37年前の雑誌に掲載のゲームをアレンジ移植 / 桜満開の石神井公園と石神井川 / 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / Chuwi(ツーウェイ) HiPad X 10インチ(10.1インチ) Androidタブレット / ディスプレイを新調(Dell S2722QC 27インチ 4Kモニター) / 新型コロナウイルスワクチン3回目の接種(モデルナ) / プラグ&コンセント - プチコン4で35年以上前の投稿ゲームを再現 / らーめん・つけ麺睡大虎(すいたいこ)の辛つけ麺 / Xperia 5 II(ソニー)とRakuten UN-LIMIT VI(楽天モバイル)
■ ホームへ
|