石神井公園に黒鳥(コクチョウ)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年1月8日
数日前、石神井公園のボート池に珍客が現れました。黒鳥(コクチョウ:オーストラリアに生息する固有種)です。黒鳥は西オーストラリア州の州の鳥で、私も黒鳥を初めて見たのはパースでした。それから日本国内のどこかの動物園で見たような気がしますが、離されたものを見るのは本当に久しぶりです。黒鳥は白鳥と違って渡り鳥(大陸間などの長距離を移動する)ではなく、漂鳥(ひょうちょう:平地と山地などの比較的短距離を移動する)です。ただ、どちらにしても野生のものがオーストラリアから飛んでくるということは考えられません。報道などでは「飼育されたものが逃げ出した可能性がある」ということです。 石神井公園のボート池では、恐らく報道を聞きつけたであろう人達が集まり、見物したり写真を撮ったりして賑わっています。明日からの3連休はもっと騒がしくなるのでしょうね。 ![]() [ 黒鳥のつがい?: 近くまで寄ってきてくれました ] ![]() [ 黒鳥を見に来た人達: 平日の昼間ですが沢山の人がいました ] 石神井周辺情報(リンク一覧): 来世は、きっとイタリア人 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / 石神井とらの特製つけ麺(石神井公園) / うなぎ乃助 石神井公園店 / や台ずし 石神井公園町 / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: ニュースな記事, 石神井周辺情報
コメント:石神井公園に黒鳥(コクチョウ) 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年1月9日 ![]() 3連休に入りました。黒鳥は今日もボート池でのんびりしています。午前10時前に撮影した写真ですが、もう人が集まっています。
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|