![]() NEC LaVie N モノトーン名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年8月14日 ![]() ![]() そこで妻のパソコンを新しくすることにしました。購入したのは「NEC LaVie N モノトーン 今回購入した「NEC LaVie N モノトーン ・CPU: AMD Athlon(TM)X2 デュアルコア・プロセッサ QL-60 1.90GHz ・メモリ: 2GB ・DVD/CDドライブ: DVDスーパーマルチドライブ(DVD-RAM/R/RW with DVD+R/RW)[DVD-R/+R 2層書込み] ・HDD: 約160GB(Serial ATA、5,400回転/分) ・内蔵ディスプレイ: 13.3型ワイド低反射TFTカラー液晶[WXGA(最大1,280×800ドット表示)] ・FeliCaポート内蔵 ・トリプルワイヤレスLAN(Super AG(R)対応)本体内蔵(IEEE802.11a/b/g準拠) 購入の結論を出したのは、私が考えていた「最低限のスペック」を上回っていたことと、デザインがそこそこ良かったことです。シンプルな外観とモノトーンで統一された色調が結構お気に入りです。せっかくメーカー物のPCを購入するのですから、「多少高くてもデザインのいいものがいい」、というのが私の持論です。そうでなければ「自作PC」の方を選択しますので…。 ちなみに、NECのパソコンを購入するのは、実に23年ぶりになります。前回購入したのはPC-6001mkIIなので、同じNECながら仕様もデザインも随分と変化したものです。 → 今売れているNECのノートPC「LaVie」シリーズと周辺部品をチェック 家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: WindowsPC関連記事, 家電製品関連記事
PLANEX BT-MicroEDR1 (Bluetooth USBアダプタ) 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年8月15日 ![]() ![]() それにしても小さなデバイスですね。目立たないところがいいです。
![]() 最近の記事: 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦
■ ホームへ
|