![]() 太陽誘電の16倍速対応DVD-R(DR-C12WWY50BN)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年6月5日 ![]() ![]() さらに、DVD-Rとレコーダーやプレイヤーとの相性もあります。先日、ある動画ファイルをパソコンのドライブで焼いたところ、パソコン上では問題なく見ることができたのに、テレビに接続しているシャープのレコーダーでは、映像の後半でフリーズしてしまう現象が発生してしまいました。3枚同じものを焼いて3回同じ現象が起きたので、さすがにあきらめてしまいました。 そこで太陽誘電のDVD-R(16倍速)50枚1パックのもの(DR-C12WWY50BN) 早速問題のあった映像ファイルをパソコンで焼いたのですが、今度はパソコンでもシャープのレコーダーでも問題なく見ることができました。このまま何回再生しても問題なければいいのですが、「まあ多分大丈夫だろう」と思いこんでいます。 記録密度がもっと高いBlu-rayなどでは、メーカーによるエラー率や相性問題の差が大きくなるのでしょうか?うちのパソコンにはBlu-rayのドライブはついていますが、まだメディアが高く、とても手を出す気にはなれません…。 家電製品関連記事(リンク一覧): 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障と再制作 / ダイキンF363ATSSW - 19年ぶりにリビングのエアコンを交換 / GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)のリケーブル / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム
■ ホームへ
|