
久しぶりにまともな文章量のホームページを作成しました。
『中小企業のIT管理』
http://kunisan.jp/itadmin/中小企業ではIT専門の人を雇うほどの余裕がないことが多く、多くの場合営業、技術、経理などの本業があって、たまたまIT担当となっているケースが多く見られます。これで会社としてうまく動けばいいのですが、ITばかりに時間を取っていられないことと、ITの知識自体が不十分なことも多いことから、業務の効率化やITコスト削減までとても目が行き届きません。その間に大企業では業務のIT化がどんどん進み、ITを絡めた効率やコストなどの面で中小企業との差が広がってしまっています。
ということで、私の知識と経験が少しでも役に立てばと思い、新しいホームページを立ち上げた次第です。内容としてはIT管理のヒント集のような感じで、各事柄について深くは掘り下げていません。ただ、このホームページを足掛かりにして、何か新しいアイデアが生まれてくれれば、私としても幸いではあります。
まあ、時間があったら覗いてみてください。
Web管理関連記事
(リンク一覧):
さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 /
PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) /
KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2019) /
Webサーバー引っ越し(さくらインターネット スタンダード)とHTTPS(常時SSL)化 /
Googleマップの有料化(ディベロッパー向け) → Google Cloud Platform / ...
(記事連続表示)