西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両研修場名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年6月8日
今日は息子と二人で武蔵丘車両研修場で開かれた「西武・電車フェスタ2008」に行ってきました。西武池袋線の飯能駅から会場まで無料バスが出ていました。約10分の道のりです。会場は多くの家族連れと電車マニアの人たちでごった返していました。 バスが到着したと同時に、息子が「もう帰りたい」の一言。でもいつものことです。「新しい30000系(別名スマイル・トレイン)があるから見よう」と説得して、会場の中に入りました。その30000系の周りはカメラを持った電車マニアの人でいっぱいでした。30000系の行先表示は「拝島快速・拝島行き」で、しかもすぐ横に特急レッドアローが停まっているというシチュエーションは、普段はなかなか見られないからでしょうね。なかなかマニア心を突いた演出です。 その後「電車屋根上見学」というのを見てみました。階段を上って、普段見られない電車の屋根を見るというものです。大型の空調装置やパンタグラフを身近で見ることができました。普段出入りする電車のドアが足元にあったりして、息子もちょっと不思議な感覚だったようです。 昼食に焼きそばと鶏のから揚げを食べた後、売店コーナーでひと世代前の西武線の路線図を購入しました。実際に電車内に貼られていたものと同じでかなりの大きさですが、1枚100円と安価でした。家に帰って早速リビングダイニングの壁に貼ってみました。結構いい感じです。・西武・電車フェスタ2008in武蔵丘車両研修場 ・西武線30000系を石神井公園で発見! ・西武線 南入曽車両基地電車夏まつり 家族でお出かけ(リンク一覧): ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|