![]() てりやきマックバーガー名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2008年6月21日 ![]() ![]() ・日本発のメニュー ・袋状のパッケージに梱包 ・ハンバーグに豚肉を使用 「てりやきマックバーガー」は基本的に日本のみで販売されています。ただ、他の国ではてりやき味のバーガーが名称を変えて、香港では「ショーグン・バーガー」、タイやマレーシアでは「サムライ・バーガー」と呼ばれているそうです。確認している限りでは、北米、中米、南米、ヨーロッパ、オセアニアにはてりやき味のバーガーは無いようです。 袋状のパッケージは、てりやきマックバーガーならではです。袋から取り出して食べていると、ソースがポタポタと落ちてしまいます。食べづらさはモスバーガーに通じるところがありますね。ちなみに日本初のてりやきバーガーはモスの方です(昭和48年発売。マックの方は平成3年)。 メインのハンバーグ部に豚肉を使用したメニューは、ほかにマックポークとメガてりやきだけです。ベーコンレタスバーガーなど、ベーコンに豚肉を使用している例はありますが、その他にはありません。というか、私は他に知りませんが、過去に何かありましたっけ? ちなみに、てりやきマックバーガーはマクドナルドで一番人気の商品だそうです。確かに吉野家の牛丼と同様、たまに食べたくなりますね…。 マクドナルド関連記事(リンク一覧): ドイツのマクドナルド(7年ぶり) / ギガビッグマック / トリプルチーズバーガー / 1年ぶりのマクドナルドでカマンベールてりたま / ハワイアン バーベキューポーク / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム
■ ホームへ
|