ランニングで風邪予防、あと膝の具合名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年5月3日
私は元々風邪を引きやすい体質なのですが、2014年は春に軽い鼻風邪を引いた他は、風邪を引くことはありませんでした。2015年に入ってからは、3月に少し風邪の症状が出ましたが、熱が出ることはなく、数日で症状も無くなってしまいました。小学校からの記憶を辿っても、ここまで風邪を引きづらくなったのは、初めてではないかと思います。あまり明確な根拠は無いのですが、ランニングを継続的にやっていることで、風邪予防になっているのではないかと思っています。 あと、ランニングで膝が痛くなることが無くなりました。昨年の夏以降、10kmなどの長距離のランニングでも膝への負担が少なくなるよう、地面に対して身体を押し出すようなフォームに変更しましたが、これが良かったみたいです。それまでは地面を前から後ろに蹴りだすようなフォームだったのですが、このフォームは膝関節の前後方向の負担が大きかったようで、距離が5kmを超えてくると、膝に痛みが出ることもありました。 新しいフォームでは15km、20km走っても、膝に痛みが出ることはありませんでした。フォーム変更当初は、それまで走りはあまり使っていなかった太ももの筋肉を使うようになったせいか、若干タイムを落としてしまいました。しかし、ここ最近は5kmも10kmも過去のベストタイムとほぼ同等のタイムで走れるまでになりました。 まあそんな感じで今後もランニングを続けていきたいと思います。いつも通り、Runkeeperの過去の記録を載せておきます。2月11日は息子と一緒のファミリージョギング大会だったのでペースが遅め、3月1日はハーフマラソンで公式タイムとは違うものになっています。
ランニング関連記事(リンク一覧): GARMIN(ガーミン) Forerunner 965 / ASICS GEL-KAYANO 30 (ゲルカヤノ30) エクストラワイド / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2024&上田 / 白馬スノーハープクロスカントリー大会2023&馬籠 / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / ...(記事連続表示)
最近の記事: 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦
■ ホームへ
|