![]() Microsoft Office Home and Business 2013名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年4月5日 ![]() ![]() 今回のOffice 2013はダウンロード版を購入したので、パッケージやDVD-ROMなどは手元にありません。ダウンロード時にマイクロソフトアカウントとパスワードを入力することで、普通にインストールができます。 ただ、Office 2013をインストールしても、Office 2007が自動的にアンインストールされることはなく、私のPCではタスクバーにピン留めしてあるファイル一覧の動作がうまく行かなくなってしまいました。Office 2007をアンインストールしてから、再びタスクバーのピン留めを行うことで、正常に動作するようになりました。 私は自宅ではExcelは多用しているものの、PowerPointは少々使用している程度、Wordはほとんど使うことはありません。OneNoteやOutlookに至っては全く使っていません。PowerPointを少しでも使っている以上は、Personal版ではダメなのですが、使用頻度からするとちょっと勿体ない感じがしてしまいます。 Excelについて細かい所ですが、「貼り付け」の種類をワンクリックでそのまま選べるので、2007の頃より少し楽になりました。また、セル内の数字を変えると、そのセルを参照している別のセルが、アニメ的に数字が変わっていくのがわかりやすくて良いです(ピボットの更新でも同じような動作になります)。あと、使用頻度は高くないですが、以前Access 2000で作成したファイルをExcel上で直接開くことができるようになりました。 以前作成したExcelマクロ(Excel VBA)もしっかり動作しました。Excel VBAについては仕事の方で2007と2010でも互換性に問題が発生した経験があるので気になっていましたが、とりあえず手元のファイルに限っては問題ないことがわかりました。 PowerPointについては、オブジェクトを移動させる際に、他のオブジェクトと縦軸か横軸が合うと、自動的にガイド線が表示されるため、レイアウト調整がやりやすくなりました。それ以外の操作については、まだ十分に検証していません。 まあ、個人的にはこれと言って大きな変化はありませんでしたが、Office 2003→Office 2007の時の大変更のような事があると、また色々と操作を覚えるのが面倒なので、これはこれで良かったのかなと思っています。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): DELL Inspiron 15 7577の内蔵互換バッテリーを取り付け / ゲームキャプチャー j5 create JVA04-A + OBS Studio (VLCでflv→mp4変換) / 息子のノートPCを新調(Dell G5 15 - 5587) / マイクロソフト(Microsoft) Surface Laptop 2 / NURO光でメール受信できなかった理由は…? / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば / スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / BALLS AND PANELS 3D - プチコン4で三次元の物理演算(ボールの衝突処理)
■ ホームへ
|