![]() 息子にノートパソコンを購入 - 東芝dynabook BB35/PB(PBB35PB-SUA)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年3月28日 ![]() ![]() 私は小学6年で祖父にパソコン(PC-6001mk2)を買ってもらったこともあり、息子にも「小学校高学年になったらパソコンを買ってあげる」という事を言っていました。息子は今度の4月に小学5年生になることもあり、「春休み中に…」ということで、つい先日、Amazonでノートパソコン「東芝dynabook BB35/PB(PBB35PB-SUA) OS: Windows 8.1 Update 64ビット プロセッサー: Core i5-5200U(2.20GHz ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大2.7GHz) グラフィック: インテル HD グラフィックス5500 メモリー: 4GB(4GBx1) ストレージ: HDD 500GB 光学ドライブ: DVDスーパーマルチドライブ(DVD±R 2層書き込み対応) 無線LAN: IEEE 802.11b/g/n準拠 画面サイズ: 15.6型ワイド(16:9) 画面解像度:1366x768 Officeがプリインストールされていないモデルを選択しましたが、別途Office2013を購入してインストールしています。 3年前に購入した妻のPC(Vaio type E)とそれほどスペックが変わらず、使用感もキーボードの感触の違い位です。 息子と一緒にパソコンのセットアップをしつつ、ネットワークや設定等の基本を教えようと思ったのですが、長くなりすぎるのも何なので、指示した通りに操作してもらう程度で済ませました。さすがにネットワークを基本から教えたり、各種パラメーター設定までやっていたら時間が足りませんし、そもそも息子はそこまでの興味は今のところ無いようです。 お気に入りとデスクトップのファイル移動、不要ソフトのアンインストール/無効化、デスクトップやスタート画面の整理、ROBOCRAFTのインストール、Minecraftのインストールとデータ移行、NASへのバックアップ設定、メール設定など、私の方でひと通り済ませて、とりあえずは全作業が終了しました。 息子にあまり期待をかけ過ぎるのはよくありませんが、まあ少しずつでもいいので、プログラミング、画像編集、動画編集、音楽の打ち込み、Officeの基本操作、ネットワーク等々、私が今までにやってきた事を学んでいってもらえると嬉しいです。 家電製品関連記事(リンク一覧): プラズマクラスター冷蔵庫 - シャープ/SHARP SJ-G413G / 食器洗い乾燥機の買い替え - RSW-404A / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / 洗濯乾燥機買い替え - シャープ ES-H10E-WL / ...(記事連続表示) 関連カテゴリー: WindowsPC関連記事, 家電製品関連記事
![]() 最近の記事: Camila Cabello(カミラ・カベヨ) - Bam Bam ft. Ed Sheeran(エド・シーラン) / 直腸肛門周囲膿瘍 - お尻の痛みから入院、手術へ / 青島スタウトとライオンスタウトの飲み比べ / 北多摩の昭和 - 武蔵村山市を含む北多摩地区の写真集 / 所有していたLSIゲーム(1979~1982年)のYouTube動画 / 2022年人間ドックの結果(脾腫と甲状腺結節) / 日比谷オクトーバーフェスト2022(日比谷公園OKTOBERFEST) / ブッチャーズテーブル(BUTCHER'S TABLE) 石神井店 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xオリックス戦 - 山本投手のノーヒットノーラン / LDLコレステロールの自己最低値を更新
■ ホームへ
|