![]() NVIDIA SHIELD Tablet用スーパースムースフィルム(ELECOM)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年3月20日 ![]() ![]() 処理速度の上では特に問題は無いのですが、購入当初よりタッチパネルの感度が良すぎるのが気になっていました。画面に指が完全にタッチしていない状態でも反応してしまうことがあるため、ソフトウェアキーボードを使って文章を書いていると、思ってもいない文字が出てきてしまうこともありました。 特に画面が指が触れるか触れないかの所で反応してしまうと、タッチパネルを「連射」したような状況になってしまい、例えば「会社に行く」と書こうとすると、「かいっしゃにいっく」などと勝手に「っ」が付け加えられてしまうことが多々ありました。 タッチパネルの感度を弱められればと思ったのですが、SHIELD Tabletにはそのような設定はなく、仕方なく我慢しながら使い続けていました。しかし、レポート作成のように長い文章を書く場合には、特にイライラが募りました。 先日、ふと考えついたアイデアが、画面にフィルムを貼ることでした。私は画面にフィルムを貼るのはあまり好きな方ではないのですが、「物は試し」とということで、ELECOM製のスーパースムースフィルム こういったフィルムは、貼り付けの時に気泡が入りやすいのですが、気泡が消える「エアーレス加工」がしてあるとのことで、実際に気泡が発生することなく、綺麗にフィルムを貼り付けることができました。 表面がマット加工されていることもあり、正直な所画面の精細さが若干失われます。しかし、まず指先の滑りの良さで「使いやすい」と感じました。それから、タッチパネルの感度が(良い意味で)少し弱くなったため、ソフトウェアキーボードでの文字入力も、今までよりも大幅に入力ミスが減りました。逆に「触ったのに反応しない」ということはありません。 フィルムを貼り付けただけですが、これだけでSHIELD Tabletが大分使いやすくなりました。「こんなことなら最初から買っておけばよかった」と思える程です。
Android関連記事(リンク一覧): 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ファイルマネージャー+ (Android用ファイルエクスプローラー) / Lenovo TAB4 8 Plus (Androidタブレット) microSD読めず&UQモバイル使えず… / Evfun USB充電スタンド - 5ポート同時充電 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば / スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / BALLS AND PANELS 3D - プチコン4で三次元の物理演算(ボールの衝突処理)
■ ホームへ
|