![]() 新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年4月6日 ![]() ![]() 2009年に受験した時には、890点(L480点、R410点)でした。この時も7年ぶりの受験でしたが、リーディングで少し慌てて回答していったせいもあって、これが足を引っ張ってしまいました。ただ、リーディング力そのものが、元々「900点レベル」ではなかったということもあると思います。 その後、Kindleのおかげで洋書を読む機会が格段に増えて、英文を読む速度や精度も少なからずアップしたという実感があります。また、単語や熟語の学習も、今までよりも随分とやりやすくなりました(頭に入るかどうかは別にして、ですが…)。 今までのTOEICの受験では、事前に問題集で問題に慣れる程度のことはやっていましたが、対策書を購入するようなことはしませんでした。今回、Kindle版の「新TOEIC TEST 900点特急 パート5&6 TOEICのパート5&6は、単語、熟語、文法などの知識を必要とする、空欄穴埋めの問題です。素早く要点を見つけて回答できる知識と経験が必要になりますが、意外と「三単現のS」だとか、能動態と受動態の違いだとか、比較的単純なポイントに気づかなかったりすることがあります。こういった「落とすべきでない問題で落とさない」ことも、900点達成へのポイントと言えると感じています。 この本が読み終わっても、これからあと何冊か対策本や問題集を購入して勉強を進めていくつもりです。何か面白いネタがあれば、また本ブログで紹介していきます。 英語学習関連記事(リンク一覧): ENGLISH VOCABULARY IN USE - Pre-intermediate and Intermediate / ENGLISH VOCABULARY IN USE - Upper-Intermediate / ENGLISH PHRASAL VERBS IN USE (英語の句動詞) / HiNative - 外国語学習者向けSNS風Q&Aサービス / ENGLISH GRAMMAR IN USE (英語ノンネイティブ向け英文法書の定番) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 石神井公園駅南口に通ずるバスルート変更 / らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば / スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理
■ ホームへ
|