![]() ASUS MeMO Pad 8 (ME581C)を購入名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年5月10日 ![]() ![]() Shieldタブレットはタッチパネルの誤動作が多かったことと(文字入力で、キーを一回しか押してないのに連続で押したことになってしまうなど)、やはり「故障してしまった」という事実のため、再購入することにはなりませんでした。 故障したShieldタブレットは、明日以降にサポートセンターに電話の上で修理をしてもらい、戻ってきたらオークション等で売却ということになると思います。 本日到着したASUS MeMO Pad 8ですが、先ほど早速セットアップを行いました。Android機種については、今までにスマートフォンとタブレットを併せて6機種目になるので、ほとんど迷うこと無く数十分で大まかな作業が完了しました。 とりあえず、Shieldタブレットにあったような、タッチパネルの誤動作は無いようです。ただ、処理速度についてはShieldタブレットの方が早いようで、MeMO Pad 8は、VLC(マルチメディア視聴アプリ)で手持ちの動画の処理がもたつく現象が出ました。ただ、これについては、別のMX Playerというアプリで解消しました。 あと、本体が軽くて持ちやすいのはいいですね。Shieldタブレットが372gだったのに対し、MeMO Pad 8は290gです。また、Shieldタブレットは全体がやや角ばっていて、長く同じ所を持つと指が少し痛くなるのですが、MeMO Pad 8は縁全体にしっかりと丸みがあるので長く持っても指が痛くなりません。 まだ使用時間が短いため、あまり細かいところまでは見きれていませんが、通勤時に英語の勉強をしたり、動画を見たり、音楽を聞いたり、ゲームをしたり、文章を書いたり、電子書籍を読んだりなど、普通の使い方では問題ありません。 また何かあれば、本ブログに書き込んでいこうと思います。 Android関連記事(リンク一覧): 息子のスマートフォンを買い替え(Google Pixel 5 - 他機種との写真画質比較) / 海外SIMカードとUSB充電器(シンガポール、マレーシア) / ファイルマネージャー+ (Android用ファイルエクスプローラー) / Lenovo TAB4 8 Plus (Androidタブレット) microSD読めず&UQモバイル使えず… / Evfun USB充電スタンド - 5ポート同時充電 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: らぁ麺 和來(かずき)の特製煮干そば / スマイルじいさんのポリゴン宇宙旅行 - プチコン4で3Dポリゴンの避けゲーム / ぱちぱちフルーツ農場 - プチコン4で羽根モノパチンコ風ゲーム / あけましておめでとうございます。(2021) / 落ちるジョニー - プチコン4でレトロPCのBASIC風ゲーム / ダービースタリオン(ダビスタSwitch版) / プチコン4でポリゴン描写の実験 / Sensaphonics Prophonic 2XS(イヤモニ)の故障(破損)と修理 / TOTO アプリコットF1A - ウォシュレットの故障交換 / BALLS AND PANELS 3D - プチコン4で三次元の物理演算(ボールの衝突処理)
■ ホームへ
|