
今日はお昼はラーメン二郎新橋店に行ってきました。二郎インスパイア系のラーメンは、バリ男や野郎ラーメンなど、数えきれないほど食べてきましたが、本家二郎は5年前に亀戸店に行って以来の2度目です。
注文したのは「ラーメン(700円)」。野菜の量や麺の固さなど、すべて「普通」で、平日の昼ということでニンニクは抜きにしました。
さぬきうどんのようなコシのある極太麺に、醤油とんこつベースのこってりスープ、もやしの山盛りに大きなサイズのチャーシューは、まさに「二郎」という感じでした。
ただ、私はバリ男の味に慣れてしまったせいか、本家二郎のスープの味が濃すぎる印象を持ってしまいました。「こってりさ」はバリ男も相当なものですが、バリ男の方がスープの味がマイルドなこともあって、私の口や胃袋には本家二郎よりもバリ男の方が向いているみたいです。
ラーメン関連記事
(リンク一覧):
2019年ゴールデンウィーク(平成から令和へ) /
神立高原スキー場 /
らーめん ろくはうす(石神井公園)の味噌らーめん /
福岡&佐賀旅行(1/3) - リムジンバスの遅れと唐津城と中洲の屋台 /
NOODLE DINING 03のチャーシュー醤油らぁめん / ...
(記事連続表示)