![]() Windows 8.1のアカウント名(ユーザー名)を全角から半角に変更して不具合解消名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2014年11月16日 ![]() 2年前にWindows 8を導入した際、アカウント名を漢字で入力してしまいました。これが「トラブルの元」だと知ったのは少し後になるのですが、タッチパネル用のFruit Ninjaが起動しなかったり、VirtualBoxの最新版がインストールできなかったり、某海外製フリーソフトの動作が不安定だったりして、当初は原因が分からない状態でした。
VirtualBoxの問題については、比較的すぐに「全角文字のアカウント名」が原因ということを知り、早速アカウント名を半角文字のみに変更してみたのですが、全く状況が変わりませんでした。アカウント名を変えただけでは、ドライブCのUsersフォルダー内のアカウント名フォルダーが変更されないためです。 VirtualBoxの古いバージョンなら問題なく動くこともあって、そのまま2年も経ってしまったのですが、今日になってようやく重い腰を上げて、半角文字のみの新しいアカウントを作ってみることにしました。 まずは、既存のアカウントで、コントロールパネル→ユーザーアカウント→PC設定でアカウントを変更→(Microsoftアカウントとの)関連付けを解除する、とします。その後、コントロールパネル→別のアカウントの管理→新しいユーザーを追加、として、半角文字のみの新しいアカウントを作成します。 それからサインオフの後、新しく作成したアカウントの方にログインし、Microsoftアカウントとの関連付けを設定し、データ移行と設定の再現を行いました。 2時間ほどの作業でしたが、大きな問題もなく無事完了。すると、VirtualBoxの最新版のインストールが問題なく完了した他、Fruit Ninjaも普通に起動できるようになり、さらに某海外製フリーソフトも安定的に動くようになりました。 国内製や大手メーカーのソフトについては、ファイル名やフォルダー名の全角文字(ダブルバイト文字)にも確実に対応していると思いますが、あまり大きくない海外メーカー製のものだと、こういった「全角文字のアカウント名」でのトラブルの確率が高いようです。 来年発売と言われているWindows 10についても、また発売直後に購入することになると思いますが、今度はアカウント名に全角文字を使わないようにして、トラブルを最小限に抑えようと思います。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / 【2024年最新型】Omikamo Bluetoothキーボード 折り畳み式 テンキー付き / Bluetooth折りたたみキーボード SKB-BT-35BK(SANWA SUPPLY) / Panasonic Let's Note CF-SR3J9LAC - 息子の大学用パソコン / USB-Cハブ比較 - DellのノートPCとNintendo Switchに接続 / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 富士見パノラマリゾート(2025年)
■ ホームへ
|