iPadアプリ紹介(2010/9/23版) - Splashtop Remote Desktop(リモートデスクトップ)他名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年9月23日
ようやく暑さからも解放されて、秋らしくなってきました。秋と言えばiPad。ということで、今回もiPadアプリを紹介します。 ・Splashtop Remote Desktop - DeviceVM, Inc.(有料)リモートデスクトップアプリケーションです。自作PC(Windows 7)にも専用の常駐ソフトを入れる形で、同じネットワーク内ならいつでもどこでもiPadで遠隔操作できるようになりました。サウンドも再生できるところが素晴らしいです。文字や数字をくっきり表示させたい「Sharp」モードと、画質は劣るものの動画閲覧に適した「Smooth」モードが選べます。 →iTunes Storeで詳細チェック ・VLC Media Player - Applidium(無料)様々な形式の動画ファイルを再生できるアプリケーションで、WindowsやLinuxなどでも有名です。うちはAVI形式のファイルが多く、「MP4に変換せずに再生できる!」と喜んだのですが、640x480(30fps)程度の動画でコマ落ちするため、我が家では実用レベルには達していません。FLV形式には対応していませんが、今後アップデートで色々な形式に対応していくようなので、将来的には再生できるようになるかも知れません。 →iTunes Storeで詳細チェック ・Real Golf 2011 HD - Gameloft(有料)3Dグラフィックを駆使したゴルフゲームで、実在のプロゴルファーやゴルフコースが出てきます。操作自体はそれほど難しいものではありませんが、コースの高低差やグリーンの芝目などが少しわかりづらい印象です。全体としては面白いです。ちなみに私自身ゴルフは一切やりませんが、ゴルフゲームは子供の頃から好きです。 →iTunes Storeで詳細チェック ・Art Puzzles HD - ADS Software Group, Inc.(無料)有名な絵画を用いたジグソーパズルです。個人的にはデフォルトのBGMで流れるクラシック曲もお気に入りです(他の曲に設定変更も可能です)。有料で他の絵画集も追加できます。 →iTunes Storeで詳細チェック ・Blue Block FREE for iPad - Martin Demers(無料)長方形の石を上下、左右にずらしながら、青い石を枠の外に出せばクリアというパズルゲームです。無料版でも90面も楽しむことができます。有料版は4万面以上も遊べます。 →iTunes Storeで詳細チェック ・Geared for iPad - Bryan Mitchell(無料)ギアとギアの間にギアを入れて、全て回せばクリアというゲームです。シンプルですが、面が進むと結構考える必要が出てきます。 →iTunes Storeで詳細チェック 実用的なソフトからゲームまで、まだまだiPadに飽きることはなさそうです。 iPad関連記事(リンク一覧): 「ベースボールLIVE」をテレビで見る(iPad ProをHDMI接続) / 11インチiPad Pro(第2世代)とMagic KeyboardとSmart Folio / 5年ぶりにiPad購入 - iPad Air(Wi-Fi64GBモデル)とApple Pencil / Satechi 1台同時 5ポートUSB充電ステーション / iPad Air用スタンド - サンワダイレクト 200-STN005 / ...(記事連続表示)
コメント:iPadアプリ紹介(2010/9/23版) - Splashtop Remote Desktop(リモートデスクトップ)他 名前: an-kazu リンク: http://an-kazu.blog.so-net.ne.jp/ 日付: 2010年9月24日 ![]() >秋と言えばiPad 妙に納得してしまった私です(^^); 精力的に活用されていますね! コメント:iPadアプリ紹介(2010/9/23版) - Splashtop Remote Desktop(リモートデスクトップ)他 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年9月24日 ![]() 有料アプリでも、ゲーム専用機のソフトの単価に比べて随分と安いので、どんどん買ってしまっていますね。正直なところ、iPad購入前はiPadがこんなに楽しめるとは思ってもみませんでした。
最近の記事: 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦
■ ホームへ
|