Internet Explorer 9ベータ版(IE9β版)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年9月18日
Internet Explorer 9(IE9/インターネットエクスプローラー9)のベータ版が公開されたので、早速インストールしてみました。インストールが完了すると、Windowsの再起動を促されます。Windowsを再起動すると、IE8のアイコンがIE9のものに切り替わっていました(IE8は上書きされます)。ただ、お気に入り、セキュリティ、パスワードなどの設定はそのまま受け継いでくれます。画面左上に戻るボタン、進むボタン、アドレスバー、画面右上にホームボタン、お気に入りボタン、設定ボタンがあるだけで、ぱっと見、非常にシンプルに感じられます。今までよりも有効表示画面がかなり広いです。 お気に入りボタンが右側に移動したので、最初は少し戸惑いましたが、右側にある方が慣れれば便利だとは思います。ホームページによっては、コンテンツが左寄せのものもありますし、日本語にしても英語にしても文字の書き出しは左からなので、コンテンツのスタートの部分とお気に入り一覧が重なりづらくなっているのも良い改良点です。 アドレスバーにアドレスではなく言葉を入れると、そのワードでホームページを検索してくれます。デフォルトのサーチエンジンはBingですが、もちろんGoogleなど他のサーチエンジンへの切り替えも可能です。私はGoogleに変更しましたが、これにGoogle Mapへの切り替え機能などがあったら、Googleツールバーを使う必要もなくなるので(有効表示画面が広がります)、もっと便利になったと思います。 あと、KUNISAN.JP内の手持ちのホームページを一通りチェックしてみました。レイアウト崩れなどの問題はありませんでしたが、本ページタイトル「新・ブロブ掲示板」の上部が少し欠ける不具合がありました。これはh1タグに入っていたstyle="float: left;"を除去することで解決しました(この属性を入れた理由を覚えていません…)。 あと、Twitterを開く度に、画面下に「セキュリティで保護されているコンテンツのみ表示されます」のポップアップが出てきて、少々うっとうしいです。これを解消するには、インターネットオプション→セキュリティ→インターネット→レベルのカスタマイズ→混在したコンテンツを表示する→有効にする、という操作をします。 この他、JavaScriptの動作が早くなっていたり、HTML5に対応していたりなどありますが、そのあたりについては追々体験できればと思っています。ベータ版とは言え、普通に使用する分にも問題ないです。 WindowsPC関連記事(リンク一覧): EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / ...(記事連続表示)
最近の記事: EWiN ブルートゥース+2.4G USB無線両対応タッチパッド搭載折りたたみキーボード / 【2025新登場】ProtoArc Bluetooth 折りたたみ式キーボード XK01 / ブラザー(Brother)複合機 MFC-J4950DN / MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦
■ ホームへ
|