![]() ゴールデンウィークの森林公園(国営武蔵丘陵森林公園)名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2010年5月2日 ![]() ![]() 入場してまず向かったのが「むさしキッズドーム」。ドーム状の施設内とそのすぐ外側に、すべり台やブリッジやロープウェイなど、50種類もの遊具が設置されています。下手をすると、ここだけでも丸一日過ごせそうなほど充実した設備です。うちの息子も知人のご子息も、朝から走りまわって楽しく遊んでいました。 それから「西口ひろば」に行きました。ここでは子供と同じ位の大きさの大型ゴムボール「モリ森ボール」を無料で借りられます。このボールは上から叩くだけでよくバウンドするのですが、間違えてボールの下敷きになったり、勢い良くボールを押しすぎてそのまま上に乗っかってしまい、頭から地面に突っ込む子もいたりしました。「モリ森ボール」で遊んだ後、バドミントンも挑戦してみましたが、少し風のある中、5歳の息子には少々難しすぎたようです。うまくシャトルを打つことができず、すぐに飽きてしまいました。 その後、15分ほど歩いて、公園中央にある「中央レストラン」で、少し早めの昼食を取りました。これほど広い公園なのに、席が数えるほどしかなく、「お昼の混雑時に、これで席が足りるのかな?」と心配してしまう程です。メニューの方はカレーやラーメンやうどんなど、観光地のお食事処そのものと言った感じです。 昼食の後はアスレチック「冒険コース」に向かいました。ここは24種類もの遊具がそろっていて、中には子供だけでなく大人も楽しめるものがあります。息子は大好きな「SASUKE」をイメージしながら、「第1ステージクリア、第2ステージクリア…」などと楽しんでいました。ただ、昼過ぎになって人が多くなり、一部の遊具では20分以上待つようなところもありました。そのため、人が並んでいるところは一部スキップして、ざっと一周して「冒険コース」終了となりました。 それからまた「むさしキッズドーム」に行きました。ただ、午前とは違ってものすごい混雑で、その上息子が疲れてきて泣き虫状態になってしまいました。 少し休んで落ち着いたところで、閉園時間となりました。知人一家は埼玉県内のホテルで一泊する予定ということで、我が家はその後電車で帰りました。私も妻も息子も池袋までの電車の中で一眠りしてしまいました。 ![]() [ むさしキッズドーム: 午前中は人が少なかったのですが、午後はすごい混雑でした ] ![]() [ 西口ひろば: モリ森ボールは並んで待つほど人気があります ] ![]() [ 冒険コース: 一番の人気遊具『くうちゅうさんぽ』 ] 家族でお出かけ(リンク一覧): 東京競馬場の指定席で初観戦 / 色々な国の料理を楽しむ第7弾 - ウズベキスタン料理サマルカンド・テラス(高田馬場) / 5年ぶりの中山競馬場 / 一泊二日の出雲旅行 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x巨人戦(交流戦) / ...(記事連続表示)
![]() 最近の記事: 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入 / 東京競馬場の指定席で初観戦 / スターバックスコーヒー エミオ石神井公園店 / インテリ君の英語遊び 経営・管理部門編 - プチコン4でビジネス英語の学習ゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍再発で入院&手術 / 富士見パノラマリゾート(2025年)
■ ホームへ
|