ジョージアの缶コーヒー カフェエスプレッソ名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年8月5日
私は学生時代から根っからの缶コーヒー好きです。特にミルクが多く甘いのが好きなのですが、分類が「コーヒー飲料(内容量100gあたり生豆2.5以上5g未満使用)」ではなく「コーヒー(内容量100gあたり生豆5g以上使用)」でなくてはいけないという条件付きです。最近ではスタバやタリーズのアイスモカも好きなのですが、値段のことを考えると、こちらは毎日飲めるものではありません。最近のお気に入りはジョージアの「カフェエスプレッソ」です。ちょっと口に含んでしばらくするとコーヒー豆の芳ばしい香りが出てきて、そのあたりがはまっている要因です。「甘ったるい」という意見もあるかもしれませんが、それは人の好みということで…。 昔ジョージアのショート缶と言えば、こげ茶色の「ジョージアブレンド(だったかな?)」でした。当時はショート缶の種類も今ほどは出ておらず、他にメジャーなものと言えば、ポッカの「顔缶」とダイドーの「オレンジと茶色の斜めストライプ柄缶(?)」位でしたが、その中でもジョージアの缶コーヒーは味と香りのバランスが一番でした。後に「BOSS」が登場して、私も一時こちらに流れてしまいましたが…。 今では缶コーヒーの種類も多種多様。無糖ブラックなどは、私にとっては「邪道缶コーヒー」ですが、これを好きな人も多いんですよね。微糖タイプも人気がありますが、私はやはり「多糖多ミルク」派です。ちなみにホットコーヒーはブラック好きという、わけのわからないこだわりを持っています。 コーヒー関連記事(リンク一覧): WANDA(ワンダ) 極 微糖 深煎りの極み 370gボトル缶 / 260mlの缶コーヒー / タリーズコーヒー(TULLY'S COFFEE)石神井公園店再オープン / マウントレーニア ダブル(Mt. RAINIER DOUBLE) 薫るエスプレッソ / ボスグリーン(BOSS GREEN) 微糖 - トクホの缶コーヒー / ...(記事連続表示)
最近の記事: MLB中継や選手・監督インタビューで英語学習 / くつとばしゲーム - 小6でBASICを覚えたての頃に作成したゲームをプチコン4で再現 / 息子のPCを新調 - GIGABYTE ゲーミングノート GAMING A16 CMHI2JP894SH / さくらのレンタルサーバ 新サーバーへの移行 / 来世は、きっとイタリア人 / 懐かし昭和の10円ゲーム3 - プチコン4の別の自作ゲームから物理演算系関数の流用 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武xロッテ戦 / ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット
■ ホームへ
|