![]() カブトムシが我が家にやってきた名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年8月6日 ![]() ![]() 私がカブトムシを飼ったのは小学生の頃なので、もう20年以上前です。当時は裏山(と言っても狭山丘陵の森)に、カブトムシやクワガタが寄ってくるクヌギの木が何本かあって、夏休みには近所の子と、夜懐中電灯で照らしながら歩き回ったものです。カブトムシ、コクワガタをはじめとして、オニクワガタ、ヒラタクワガタ、ノコギリクワガタ、スジクワガタ、アカアシクワガタ…、等など様々な種類のクワガタに遭遇して喜んでいた毎日でした。多いときで40匹ほど飼育したことがありますが、面倒見が悪いせいか、あまり長生きするものはいませんでした。 さて、20数年ぶりのカブトムシですが、100円ショップのカブトムシ専用ゼリーをたらふく食べています。結構臭いがきついので(子供の頃はそう感じませんでしたが)、ベランダや玄関の外で飼っています。妻の話だとスーパーに「食べても臭いのしないカブトムシのエサ」が売っているとか。食べかけのスイカをあげていた、我々の時代からは大きく変わってしまいました。 子供の玩具&教育(リンク一覧): 2度目の30kmラン / 九九(掛け算)学習ポスター / 人生ゲーム / 辞書びきえほん 国旗 - 幼児・子供の学習用 / おふろでレッスン1年生のかんじのひょう - お風呂で学習できる漢字ポスター / ...(記事連続表示) コメント:カブトムシが我が家にやってきた 名前: Chiemi 日付: 2007年8月6日 ![]() うちは先日遠野に行ってきて、そこでカブト虫捕まえてきましたよ♪ 息子は保育園に自慢げに持って行きました(^o^)v コメント:カブトムシが我が家にやってきた 名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年8月6日 ![]() 遠野のカブトムシなんて、何だか一枚上手のような気がしてしまいます。うちのカブトムシは、カゴの中で一日を過ごしているので、結構暇そうにしています。
![]() 最近の記事: マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム / ロジクール ワイヤレスマウスキーボードセット(無線) MK270G / コンクリートゲーム2 - プチコン4で「崩す」ゲーム / Duolingo - 初心者向け外国語学習アプリ / 老眼鏡を購入
■ ホームへ
|