![]() SEO対策でホームページのアクセス数をアップできる?名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2007年8月13日 ![]() 巷ではホームページのアクセス数を上げるために、「SEO対策」と呼ばれる手を打つことが流行っています。どんなものかというと…、説明するのが面倒なので下記サイト(All About)を参照してみてください。
http://allabout.co.jp/career/hp4smallbiz/closeup/CU20050623A/ 私の制作したサイトについても、大部分のものについてはタイトルにキーワードになる単語を置くとか(例:タスマニアへの道標、電気代計算君)、Metaタグの設定を行うとか、それなりのことはやってきました。そのおかげと言ってもいいかもしれませんが、色々な検索サイトから、1日数百人の閲覧者がやってきてくれます。 しかし、KUNISAN.JPのメインサイトとも呼べる本サイトでは、アクセス数は1日10~20件程度。しかも、そのほとんどが知人と思われます。検索サイトからここにやってくるのは、1日に片手で数えられるほどです。 そこで、本サイトも10日程前からSEO対策を施し始めました。何をしたかと言えば、別に大したことをしておらず、上述したAll Aboutで説明している、タイトルタグとMetaタグの設定のみです。本ブログ掲示板も、書き込みした内容に合わせて、タイトルタグとMetaタグが設定されるように、CGIプログラムを変更してみました(見た目にはわからないと思いますが)。そのおかげで、本日は検索サイトからのアクセス数が両手で数えなければいけないほどになりました。 とりあえず、今後の目標は1日50アクセス程度としておきましょう。これからも、書き込みをどんどん増やさなければいけませんね。 Web管理関連記事(リンク一覧): SPF、DKIM、DMARCの設定とネームサーバー(DNS)設定のトラブル / さくらレンタルサーバーのアクセス履歴をPHPで表示 / PHPで画像のアップロード(さくらレンタルサーバーのPHPでImageMagick) / KUNISAN.JPサイトのメンテナンス(2018) / Webサーバー引っ越し(さくらインターネット スタンダード)とHTTPS(常時SSL)化 / ...(記事連続表示) ![]() 最近の記事: ベルーナドーム(西武ドーム)で西武x楽天戦 / NetflixでSeinfled(となりのサインフェルド)の全エピソード視聴完了 / Headwolf(ヘッドウルフ) WPad7 11インチ Androidタブレット / エレコム ワイヤレスキーボード・マウスセット TK-FDM110MBK / マイコン博物館(青梅)訪問 / 東芝レグザ(REGZA) 55Z740Xのリモコン受光部故障 / ロックバルーンポップ - プチコン4でシンプルな物理演算系風船割りゲーム / ドレドの花摘みゲーム - プチコン4で「ヘッドオン」インスパイアなシンプルアクションゲーム / 直腸肛門周囲膿瘍(痔瘻)の根治手術で入院 / 神崎君のアドベンチャーランド - プチコン4で横スクロールアクションゲーム
■ ホームへ
|