KUNISAN.JPブログ - 516 / 1691 ページ

新規書き込み
ページ:1 ... 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 ... 1691

息子がQremo(クレモ)通学開始

名前: 小川 邦久 リンク: http://kunisan.jp/ 日付: 2015年12月23日
息子がQremo(クレモ)通学開始小学5年の息子がQremo(クレモ)に通い始めました。学ぶのは「ゲームプログラミング」です。月に2回の通学で、使用する言語(というかソフトウェア)はScratchです。

本ブログでも4年前にScratchの記事を書いています。当時小学1年生だった息子も、基本的なプログラムや簡単なゲームを作れたりはしたのですが、その後は大きな進歩が無く、ここ最近はiPadや3DSでゲームをやるか、ダラダラとYouTubeのビデオを見ているかのどちらかでした。

Qremoについては、たまたま妻が「NHKの番組で見た」ということから、まずは体験教室に行くことにしてみました。そこで息子が久しぶりに本当に楽しそうな顔をしながらプログラミングをしていたので、そのまま正式にQremoに通わせることにしました。やはり、私が教えるよりも、外からの刺激がある方が良いみたいです。

12月からのスタートなので、まだ2回しか通っていないものの、複数の敵キャラと複数の弾が同時に動くシューティングゲームや、複数面のあるジャンプアクションゲーム、「体力」のあるボスキャラが出てくるゲームなど、シンプルではありますが、以前よりもバリエーションを持ったゲームを作れるようになりました。あとはこれらを組み合わせて、ある程度の規模の作品が作れるようになれば、「それなりのレベルまで達した」と言えると思います。

私も小学~中学~高校と、パソコンでゲームを作っては、雑誌に投稿したり、アマチュアのゲーム売り出し会で販売したりもしました。その後、プログラミングに関しては数年のブランクがあり、今でも本業ではないのですが、当時の知識のおかげで、仕事でExcelVBAでプログラムを組んだり、プライベートでもPerlやPHPやJavaScriptで動的なホームページを作ったりするのも、抵抗なくできたりしています。

息子についても、将来プロのプログラマーにならなくても、プログラミングの原理的な所を幅広く理解して欲しいと思っています。原理さえわかっていれば、色々な事に応用が利くからです。

Qremoはとりあえず半年程度は通わせようと思っています。その後どうするかは、状況を見ながら決めていくつもりです。





ニュースな記事(リンク一覧): 朝一のKFC初体験(よりジューシーなチキン) / あけましておめでとうございます。(2024) / 2023年の個人的5大ニュース / 台風2号による大雨で大阪で足止め→信州安曇野ハーフマラソン辞退 / クラフトビール/ペールエール飲み比べ(インドの青鬼他) / ...(記事連続表示)

小学生からはじめるわくわくプログラミング | 阿部 和広 | 本-通販 | Amazon.co.jp
小学生からはじめるわくわくプログラミング | 阿部 和広 | 本-通販 | Amazon.co.jpをAmazon.co.jpでチェック

ページ:1 ... 509 510 511 512 513 514 515 516 517 518 519 520 521 522 523 524 ... 1691